厳しいノルマに疲弊する人々の声「生産性が低いと社内で人権がない」「自爆営業している人が多い」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

厳しいノルマに疲弊する人々の声「生産性が低いと社内で人権がない」「自爆営業している人が多い」

「今年からインセンティブが導入されたが、昨年よりノルマが上がった。インセンティブを獲得している人は少ない」(店長/20代後半/男性/正社員/年収300万円)
「2年連続でノルマを達成し、上司に評価をもらえればランクが1つあがる」(法人営業/30代前半/男性/正社員/年収430万円)
「新卒社員への教育や研修はあるが、中途社員にはそれがない。未経験の中途で入ると、訳が分からないままノルマを課せられる」(法人営業/30代前半/男性/正社員/年収520万円)

表立ったノルマの数値などは明記していないが、仕事の過酷さを物語る主旨の投稿が目立った。インセンティブの獲得者が少ないのであれば、もともとのノルマの設定がかなり高いことが予想できる。

「2年連続でのノルマ達成」という点も、相当な厳しさが伺える。未経験者がいきなりノルマを課されることも、それらに匹敵する負担といえるだろう。

表向きは”店舗の目標”でも、「ノルマの達成が昇格にも影響する」ケースも

「どちらかというと個人でのノルマ達成より、店舗や課としての目標達成を掲げています。もちろん個人ノルマの達成の有無は昇進昇格に関わってくるので、“ノルマはあるけど関係ない”という雰囲気ではないです」(代理店営業/20代前半/女性/正社員/年収280万円)
「ノルマはありませんが、1日の売り上げを勤務時間で割った“時間売り”というものがあります。これをウチでは『生産性』と言います。生産性が低い人だと正直、社内の人権がありません」(フロアスタッフ/20代前半/男性/正社員/年収300万円)

あくまでノルマは「連帯責任」の位置付けであっても、結果的に個人の評価対象に直結せざるを得ない仕組みの職場もあるようだ。またノルマと謳ってはいないものの、実質はノルマさながらという職場の声もあった。そうしたなか、

「ノルマは私の営業所では、すべて一律で不満でした。年収やランクによってノルマも変えるべきだと思いました」(法人営業/30代前半/男性/正社員/年収430万円)

という意見もある。ノルマの現状が厳しければ、このような方法も有効だろう。確かにノルマは会社経営に欠かせないものではあるが、それが従業員の負担になるようであれば本末転倒だ。

【参照元:キャリコネ】

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ