パチンコをやめるために「出入り禁止にしてもらった」という人の投稿 | キャリコネニュース
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

パチンコをやめるために「出入り禁止にしてもらった」という人の投稿

画像イメージ

画像イメージ

いつの時代も博打で身を持ち崩す人間はいる。たとえば競馬、麻雀、そしてパチンコだ。ただし、いずれの賭博も、別に無理やりやらされるような存在ではなく、あくまでも依存症になっちゃった人が勝手に全部失うまでのめり込むだけ。なので結局は向き合う人の資質の問題となる。

では、どうしようもなく依存してしまい、それを自覚した上で「もうやめたい」と思ったらどうすればいいのか。いいヒントになりそうな投稿がネットにあった。(文:松本ミゾレ)

「顔写真渡して出禁にしてもらった」

先日、5ちゃんねるに「本気でパチンコを辞めるためにやれること全部したわ」というスレッドが立っていた。スレ主は重度のパチンコ依存症であり、既にそれを自覚している段階。ここに至るまで色々大変だったのだろう。いよいよ本当に、パチンコと縁切りを画策し、以下のような対処を行ったことを報告している。

「まず田舎でそこまで店がない+車等の足がないのがよかった。さらに近隣がほぼ大型店なのも良かった。自立支援プログラム(※編注、正確には自己申告プログラム)を取り入れている。バス使ったらぎり一時間以内で行けそうな全部の店回って自分の顔写真と自立支援プログラムの書類を渡して一番きつい出入り禁止にしてもらった。

これを行ってない店も四件あったが依存症で苦しんでてやばいこと伝えて顔写真渡して出禁にしてもらった。正直法律的な強制力はないがそれでもバイトやら社員やらに顔は知られるはずだ、恥ずかしい。

これでもまだやるなら本気で精神異常者だ。それで最後に家の近所のお地蔵さまにパチンコとかギャンブルと縁を切ってくださいとお願いしてきた。昔からお参りしていたお地蔵さまだこれでもやるならバチが当たるだろう。お地蔵さまも呆れてらっしゃるかもしれないが本気で頼んできたわ。重ねて言うなら心療内科で薬貰ってる。これで辞める絶対に辞める」

最近のパチンコホールには、自己申告プログラムといって、平たく言えば利用者が事前にお店側に申告しておくことで、長時間遊んでいたり、お金を使い過ぎたりすると店員さんにそれとなく忠告してもらえる制度がある。今回の投稿のように入店した場合は退店するよう言ってもらうこともできる。

と言っても有名無実の制度であり、こんなものを利用している人はそもそも見たことがない。なのでこのスレ主は貴重な制度利用者ということになる。

また、お地蔵さまにパチンコとの縁切りもお願いしているのも高ポイント。もう本当に足を洗うつもりなんだろう。彼が何歳なのかは記載がないので分からないが何事も行動を起こすのに遅すぎることはないので、無事にパチンコ絶ちができたることを祈らずにはいられない。

「キャッシュカード持ち歩かないようにした」という人も

さて、この熱い決意表明を目にして、スレッドを覗いた人たちはどう思ったのか。これについては色んな反応があったので、いくつか引用させていただきたい。

「別に無理して辞めんでもええやろ。金の問題ならレート下げるか頻度下げるだけでええし。ドはまりしてたものをぴたりと止めるのは難しいで」
「辞めて2ヶ月もすれば大概目が覚めるよ、でも油断して入店するとまた振り返す」
「ギャンブルはやめられないから株とかもっと世間体のいい種類に移行すればいい」
「ワイはキャッシュカード持ち歩かないようにした。あと一万以上の現金持たない」

やめられないだろ、という意見もあれば、パチンコホールに近寄れないように現金もキャッシュカードも持ち歩かないことを提案する声もある。

パチンコホールってキャッシュレス決済には非対応という時代遅れの施設でもあるので、現金を持ち歩かないのは有効な手かもしれない。「どうしてもパチンコしたい」なんて思っても、PayPay残高なら山ほどあるが紙幣はないという状態をわざと作るのは理にかなっている。

また、2か月もやめてれば冷静になるとの声もあるが、これは僕も心当たりがある。以前、別に辞めようと思ったことはないもののたまたま1年、2年と遊ばなくなってから、パチンコのことなんて本当に忘れてしまっていた。

ただし書き込みにもあるように、再入店しちゃうともうダメ。失われていた記憶が一気に復活して、気が付けばこのザマなのである。それで去年はいくら負けたと思う? 60万円よ! 60万もあったら、何が出来たんだろう……パチンコが死ぬほど出来ただろうなぁ。

いやあ、パチンコって怖いですね!

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー
転職相談で副業

人気記事ランキング

  1. 【ガンダム】ジオン残党多すぎ問題 「結束して一斉蜂起すればいいのに」という声もあるが……
  2. 【徹底比較】PB・激安「第3のビール」14種、どれが一番美味いのか 「100円近辺」は当たり外れの強い魔の価格帯
  3. 「40代男性で年収650万って高収入?」問いかけに「違う」圧倒的多数 一方で「今なら500万超えれば高い」という声も
  4. マツコ・デラックスが「名前負け」のリスクを語る 「だって大きく翔ぶって書いてヒロトでしょ?」
  5. 発掘できれば大金持ち!? 徳川埋蔵金だけじゃない!日本にもまだある財宝伝説
  6. SMAP解散騒動で「キムタクだけ残留」の背景 転職時によくある「嫁ブロック」が発動か
  7. 「お客様は神様ですか?」クレーム受けたと訴える店員に批判殺到 「クレーマーとお客様との区別もできないあなたが未熟」
  8. 自分だけ会話に入れない「飲み会ぼっち」あるある 「下戸でテンション低い私は生き地獄」「一人でメニュー見てるフリ」
  9. 大人が嫌いな野菜2位「セロリ」、3位「モロヘイヤ」、子どもが嫌いな野菜と大差なし 好きな野菜は「トマト」が10年連続首位
  10. デーブ・スペクター、24時間テレビを再度批判「ノーCM、ノーギャラで3時間だけの放送にした方が寄付金は集まる」

アーカイブ