最近のインターネットが「つまらなくなった」理由 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

最近のインターネットが「つまらなくなった」理由

ここのとこ、SNSをやっていてもイライラすることが多い。意識高い系や、権利ばかり主張する声も、いい加減に見たくもない。SNSにせよネット掲示板にせよ、そこで意思表示をする理由の根底にあるのは少なからず承認欲求と「自分を見て」というエゴがあるんだけど、そのエゴに一枚何かを噛ませることで、正義の旗振りをしちゃってる奴が結構いるじゃないか。

あんまり言うと炎上(笑)して、clubhouseとかで晒上げ魔女裁判を開廷されるので具体的なことは伏せておくけれども、まあそういう一部の”ネットが下手な人”ってどんどん増えている気がする。

でも僕としてはもちろん、そういう人たちにもSNSやネット掲示板を使う権利はあると思うから、「不適切だからやめろ!」とは言わないけどね。

閑話休題。先日、5ちゃんねるに「最近のネットって居心地悪くない?」というスレッドが立っていた。

スレ主の意見はこうだ。

「昔のネットはいい意味で頭ぶっとんでる奴らがたくさんいて面白かった。けど今はガチでうさん臭い奴らが増えたし、変に意識高い奴らがたくさんいてすごく居心地が悪い」

まあ、前半はともかく、後半にはほぼほぼ同意するところである。いるよねえ、お金配りだのクラウドファンディングだの動物を守るための寄付を募るフリーターだの、底知れないうさん臭さを発揮している奴はマジで多い。

ちょっと、このスレッドに寄せられた意見を引用させていただきたい。

「わかる、自己顕示欲モンスターと承認欲モンスターと守銭奴モンスターばかり」
「どこもかしこもギスってるよな」
「ぶっ飛んでる奴は増えたが金にがめついとか胡散臭い方向にぶっ飛んでる奴が爆発的に増えた。金関係なく楽しもうって奴が減りまくって寂しい」

このような具合に、今のネットに思うところがあるのは、スレ主だけではない様子だ。

見えない振りをしていたのが、旧来のネットユーザーだった?

そもそもSNSにせよネット掲示板全般にせよ、匿名文化はあるが、そこには本当の意味での匿名性はない。あんなの暴こうと思えばアカウントの持ち主、書き込んだ人物は割り出せるものだ。しかし、そういう事実があっても見えない振りをしていたのが、旧来のネットユーザーだったように思う。

時には、そのせいで暴走をして犯罪に至る者も出たし、Twitterを媒介にして恐ろしい殺人事件を起こした座間の犯人みたいなのも出た。でも使い方が悪ければ問題が生じるは、別にインターネットに限った話ではない。ハサミだって人に向ければ凶器だし。

今はインターネットに変な意味での多様性が出てしまっている。承認欲求の発散以外にも、無料で読めて怒りを毎日チャージ出来るコンテンツとして。あるいは詐欺のための土壌として。あるいは自分が不謹慎と思っているワードを検索して糾弾するために。あるいは自社に勤める人物のアカウントをこっそり特定して、問題発言がないかチェックするために。

現実が、インターネットに過剰に干渉していくようになったんだよね。使い方が変化して、金儲けや相互監視に走り過ぎてるというか。

極端な話、SNSでも友達同士の会話に横入りして勝手に激高するだけして去っていくような異常者もだいぶ増えてる。相互監視の渦がとめどなく蠢いている。なんとも気持ちの悪いインターネットが出来上がったなぁ、と。他人の発言を勝手に覗き見て、勝手に問題視する今のインターネット、実に健全だなぁ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  2. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  3. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  4. なぜ? バイキングで友人が突然ブチギレ説教「食べる量は人によって違うのよ!」 → 「二度と会わない」と絶縁した女性
  5. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  6. 「ぶつかりおばさん」の執念がヤバい!体当たりを回避したら追いかけてきてリベンジされた女性
  7. 「旦那の稼ぎだけで生きていく」が信念の女性、夫の年収が1500万→650万円にダウンで「一気に貧困層」と嘆く 投稿が物議
  8. 「旦那より先に死にたくない」33歳で癌になった妻の“執念” 10年後、モラハラ夫が改心するも……
  9. 結婚式に招待されず「あーそういうことなのね、と諦めて絶縁しました」と語る女性【前編】
  10. 30万円貸したこともある友人に「お金を貸して」と逆に依頼してみた結果

アーカイブ