静岡県に住む40代後半の男性(建築・土木技術職/年収950万円)は、「食」にメリハリのあるお金の使い方をしているようだ。
「自販機、コンビニでは一切買い物はしません。買い物は基本まとめ買い、ストックは絶対欠かしません。子どもには肉、魚等良いものを食べさせますが自分達はその残りか比較的リーズナブルな物を食するという具合に分けます」
と、子どもの食事を優先している様子。
愛知県に住む50代前半の女性(事務・管理/年収600万円)も同様に「食」について綴っていた。スーパーでの買い物でこのように意識しているという。
「スーパーの半額シールの貼ってある物を1番に探してしまう」
「鶏胸肉、豆腐、納豆、もやしを毎週使い回している」
「調味料は1番安いスーパーを探して買いに行く」
キャリコネニュースでは「お金はあるのに貧乏性の人」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/PIXKF66W