どうすればいい? 早食いの夫が「1時間かけて作った料理を5分で食べる」 妻の嘆きに注目集まる | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

どうすればいい? 早食いの夫が「1時間かけて作った料理を5分で食べる」 妻の嘆きに注目集まる

画像はイメージ

画像はイメージ

せっかく手間ひまかけて作った手料理を、何のありがたみもなく即行で食べられるのは悲しい。はてなブックマークに9月初め、「1時間かけて作った料理を5分で食べる夫」という投稿があった。投稿者はタイトル通りの夫の行動に「モヤモヤしてる」という女性だ。

「夫は食事中一切口を利かず、ご飯を流し込むように食べる」

といい、それなりの量を作ってもたいてい5分で食べ終わるそう。妻としては「行儀的にもあまり良くないから止めた方がいいよ」などとたしなめるが、夫は

「のろのろ飯を食うのは仕事ができない奴のすることだ」

と反論し、「聞く耳を持たない」と嘆いている。(文:篠原みつき)

「夫は味にも無頓着で『美味しい』と言われたことがほとんどない」

ここまではっきり反論されるともう何も言えないのかもしれない。投稿者は「夫の言い分も分かるけどプライベートはゆっくり食事してもいいと思うし、早食いは体にも悪いと思うから止めてほしい」と書きつつ、「というか本音としてはもっと味わって食べてほしい」とも漏らしている。

「夫は味にも無頓着で『美味しい』と言われたことがほとんどない。食べ終わるとすぐにごちそうさまって言って席を立って私がキッチンで片付けをしてる間には、寝転がってスマホを触ってる」

食事中にゆっくり会話を楽しむどころか、腹が立つほどの「我関せず」ぶりがうかがえる。投稿者は諦め半分で「最近何だかため息が増えた気がする。夫は気付いてくれるだろうか」と寂しげに投稿を終えていた。

筆者も毎日家族の食事を用意する立場として、このモヤモヤはよくわかる。特に手間ひまかけるつもりは無くても、料理というのは時間や労力がそれなりにかかるものだ。

買い物して献立を考える所から始まり、「野菜を洗う→材料を切る→煮るor炒める→適切な味付け→盛り付け」などの一連を家族分で2~3品やると、毎回1時間近くはかかってしまう。早食いは仕方ないとしても、感謝どころか何の会話もなく、ただ「食べるだけ」なら、ため息も出るというものだ。

身近な問題だからか、この投稿には500近いブックマークがつき、多くの人がコメントを寄せていた。中でも共感を集めたのは

「『もっと味わって食べてほしい』『美味しかったら、美味しいと言ってほしい』という会話をすべきなんじゃないかと思う。恐らく察してくれることはない。コミュニケーションを取らないと溝は深まるばかり」

「どうせ味など気にしないのだから調理コスパ下げていったら」

一方で、コメント欄には少数だが夫の立場にもなって意見を出す人もいた。

「実際問題、コレを逆の立ち場で考えると、不必要なコストをかけて、過大なリターンを要求される、という価値観の対立であり、どっちが良いとも言えない」

善悪ではなく、どう折り合いをつけるかだと指摘していた。確かに夫婦はお互いに多少は妥協し合わないと、家庭生活が殺伐としたものになってしまう。ほかには

「どうせ味など気にしないのだから調理コスパ下げていったら」
「料理は自分の分だけ作って、夫にはカロリーメイトでも出しといたら」

などのアドバイスも。モヤモヤするくらいなら料理作りを諦めて、「割り切れ」というわけだ。

ただ、投稿者は早食いもさることながら食事中や後のコミュニケーション不全に不満と寂しさを抱えている。本当に妻のやる気が無くなって手抜きばかりになる前に、夫が料理をする人の苦労に少しは気が付くといいのだが。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  6. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  7. 乳がんで全摘手術した女性、「もう使わないからいいじゃん」と知人に言われショック受ける
  8. 夫の不倫を黙認し続けた女性の末路「子どもにバレて親子喧嘩が勃発。夫は右手骨折、長男は無傷でした」
  9. お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される
  10. 父親が葬式で戒名代を着服!? 「俺らは何も知らなかった。これで行こう」見て見ぬふりした男性の思い出

アーカイブ