年収1000万円でも「ジップロックは洗って再利用。下着は多少破れていても着続ける」と節約しまくっている女性 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

年収1000万円でも「ジップロックは洗って再利用。下着は多少破れていても着続ける」と節約しまくっている女性

靴下を同じものでそろえるのは「穴が空いても、片方無くしても問題ない」用意するためだそう。これは合理的だ。洋服に関しては他にも色々と切り詰めているようだ。

「下着は多少、破れても、汚れても着続ける。重ね着をする下の服は破れても、毛玉だらけでも着る」

見えない部分は破れていたとしても着ることができればいい、という考えなのだろう。ほかにも、「スナック菓子はお得な大袋を購入し、湿気対策のためにすぐにジップロックに入れる」と節約術を挙げていた。

北海道に住む50代前半女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収800万円)も出費を抑えるために工夫している。

「夕方スーパーの食品が値引きになる頃に買い物に行く、日用品はドラックストアが値引きの日にしか買いに行かない」

さらに「何店か比べて少しでも安いところで購入、ポイントもできるだけ貯められるようにする」と徹底している。また、「封筒を再利用する時」もあるとしている。

埼玉県の50代女性(事務・管理/年収1500万円)も同様に、「買うものごとに、安いお店をはしごする」と明かす。

「野菜はここ、お菓子はここ、アイスはここ、お刺身はここ、とか。少しでも安いお店があるとわかっているときは、そのお店で買う」

食材ごとにお店を変えていては時間も労力も相当かかっているだろう。節約への強い信念を感じる。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 30万円貸したこともある友人に「お金を貸して」と逆に依頼してみた結果
  3. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  4. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  5. まさか泥棒?「冷蔵庫の食品がすべて無い」沖縄旅行から帰宅して慌てたエピソード
  6. 「警察呼びますよ!」ファミレスで店員にクレーマー認定された女性 発端はまさかの「タルタルソース」
  7. 夫は大手勤務なのに…専業主婦の親友が借金を依頼してきた驚愕の理由 絶縁エピソード【前編】
  8. 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性
  9. 毎日のように“ぶつかりおじさん”に体当たりされていた女性、相手のほうが避けるようになった撃退方法を語る
  10. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……

アーカイブ