年収1000万円超でも余裕はない、という人々「1000円ずつ入れてたガソリンを満タンで入れるようになった程度」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

年収1000万円超でも余裕はない、という人々「1000円ずつ入れてたガソリンを満タンで入れるようになった程度」

年収1000万超でも、贅沢はできない…?

年収1000万超でも、贅沢はできない…?

世帯年収1000万円を超えれば裕福な暮らしができそうなイメージだが、一概には言えないようだ。世帯年収1000~1200万円のキャリコネニュース読者からは、

「家の購入費用や家賃の支払いで、意外に無駄遣いできない」(東京都/30代男性/IT・通信系)
「既婚・子持ち。都内で世帯年収1000万円は結構キツイ」(東京都/30代男性/専門コンサル系)

という声も寄せられている。確かに世帯年収が1000万円を超えていても、住居や家族構成によって余裕の有無は変わってくるだろう。そこで、今回は「世帯年収1000万円超で生活に余裕がないと感じる人の声」を紹介する。(文:大渕ともみ)

年収1000万円を超えた男性「妻1人、子どもなし。余裕はありませんね」

以前はサラリーマンだったという静岡県の40代男性は、独立を機に年収1000万円超えを達成した。しかし「妻1人、子どもなし。余裕はありませんね」と断言する。

「いろいろな意見はありますが『普通』というのは、人によって大きく違いますもんね。年収1000万円を超えても、1000円ずつ入れていたガソリンを満タンにできたり、旅行の回数が年1回から2回に増えたり、その程度です。もし年収が半分になれば、その収入にあった生活になるだけ」

男性は「収入が増えれば、それに見合う生活を送るようになり支出も増える」という持論の持ち主のようだ。「自分はまだまだ収入が少ないと感じますが、独立して友人や遊び方の枠が増えたことには満足しています。後は、自分がより収入を得るために努力するかしないか」と語り、さらなる年収アップを見据えている。

「資産家やお金持ちを名乗ったら本物に失礼」

都内に住むITエンジニアの40代男性も「世帯年収1000万円超えです。余裕は、特にありません」と打ち明ける。

「いわゆる『左うちわ』か?と言えば、正直、大したことはないです。この年収で資産家やお金持ちを名乗ったら、真の資産家・お金持ちの方々に失礼だと思います」

この男性も「『普通』は、人それぞれ違います」という持論を展開。「例えば食費。有機野菜や産地直送のこだわり食材で自炊をしたら、食費が高くつきます。しかし、健康のために材料にこだわる人にとってはそれが『普通』です。何の基準もなしに、贅沢か・贅沢ではないかを判断するのは感覚的ですね」と、贅沢を一括りにする価値観に疑問を投げかける。

そうは言っても「プチ贅沢ができることには満足しています。上を見たらキリがなく、税金も高いですが」と、自身の年収に対して一定の満足感はあるようだ。

今回紹介した世帯年収1000万円超の2人の男性が言う通り、「普通」の感覚は人によって異なるものだ。それならば、余裕のある生活を送るためには、年収を上げるよりも自分にとっての「普通」の価値観を引き下げる方が手っ取り早いのかもしれない。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」「ウーバーイーツ配達員をしている人」に関するアンケートを募集しています。

—–

【あわせて読みたい】
世帯年収1000万超の暮らし「レクサスは現金で一括購入」
年収800万円でも“子ども部屋おじさん”の40代男性
年収300万円の50代独身女性の叫び「政治家は底辺の生活を知らない」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  4. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  5. 国産車で高級外車を買いに行ったら相手にされずに「早く出ていってほしい雰囲気」→後日、リベンジした男性
  6. 外車ディーラーにTシャツ短パン姿で行ったら適当すぎる扱い → 勤務先を書いたら担当者の態度が激変!
  7. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  9. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  10. 生保レディとの不倫で妻を裏切った夫 → 離婚後、事故や病気の“不運続き”で死亡

アーカイブ