高い税金に怒る人々「コロナで連日残業して税金も上昇」「消費税10%はおかしい。消費税だけで年間30万円は払ってる」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

高い税金に怒る人々「コロナで連日残業して税金も上昇」「消費税10%はおかしい。消費税だけで年間30万円は払ってる」

残業代が税金に消え…あまりにも理不尽すぎる

残業代が税金に消え…あまりにも理不尽すぎる

職場での日常を通し、税金の高さに憤る人は多い。感染管理認定看護師として病院に勤務する40代女性は、「私達の仕事は、残業なしの定時退社などあり得ません」と現在の勤務状況を説明した上で、この残業を巡る税金への怒りをぶちまける。

「大きな病院は、2人程度の認定看護師がいます。しかし勤務先の病院は250床と中規模で、私1人。院内すべての感染対策にあたっていますが、今はコロナで、まともに休みもとれません。時間帯を問わず電話で呼び出され、帰宅は深夜です」(北海道/年収400万円台)

連日の長時間労働で手取りが増えたという女性だが、それに伴い、税金もあがったことに「働いた対価ではなく、高い税金を払うための残業手当です」と不満を募らせる。(文:鹿賀大資)

「約300万円の税金が水の泡と化した瞬間でした」

土木工事の現場作業員をしている30代男性(不動産・建設系/福岡県/年収300万円台)は、作業現場で直面した、役所の税金の無駄遣いについて一部始終を明かす。その日の作業は、ガードレールのパイプを設置する工事だったという。

「構造物を設置する際は、通常『地中』を確認しなければなりません。ところが役所はそれをせず、見切り発車で工事案件を進めてしまい、結局は材料も発注して施工に至りました。案の定、地中で埋設物が発覚。ガードパイプが設置できず、工事自体が取り止めになりました」

その際の発注費用は約300万円。男性は「税金が水の泡と化した瞬間でした」と嘆く。さらに「今回のような役所絡みのケースは、全国のどこかで毎日起きているはず。私の日々の仕事を通しても、決して珍しい話ではないので。役所が事前に確認すれば済むものを……。こんな風にして血税の無駄遣いがされているのです」と呆れ気味に締めくくっている。

こうした一方で、

「消費税10%がおかしい。そして国会議員の報酬額が世界で一番高いことも。私は消費税だけで年間30万円も支払っている。法人税が下がると消費税が上がる、という意味不明なロジックが生まれている」(40代男性/東京都/個人事業主/年収1200万円台)

といった日常で感じる税金への不満も寄せられていた。

※キャリコネニュースでは引き続き「税金が高くて怒っている人」自分の性別がマイナスになっていると感じたことなどのアンケートを募集しています。

—–

【あわせて読みたい】
年収1000万円超の男性「ニートの”働いたら負け”は正解。高所得者は税金で搾取されるだけ」
所得制限に怒る年収2100万円の40代男性「税金は仕方ない。しかし子ども関連に差をつける必要はないのでは?」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 夫に不倫された妻たちの怒り「相手は飲み屋バイトの女子大生。夫は言い逃れしてばかりだった」
  6. 20代のときに40代既婚子持ちナースと“泥沼不倫” ついに自宅に招かれ「終わったら…」と誘われ恐怖した男性【前編】
  7. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  8. 40代既婚ナースとの不倫がバレる → 夫が職場に怒鳴り込み → 子は「お母さんが帰ってこないの!」と電話  壮絶な不倫の代償を語る男性【後編】
  9. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  10. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……

アーカイブ