ドッジボールの嫌な思い出「小学生のマウント要素になる」「突き指して人差し指の骨にヒビ」 | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ドッジボールの嫌な思い出「小学生のマウント要素になる」「突き指して人差し指の骨にヒビ」

「球技が嫌いになった」という人も

「球技が嫌いになった」という人も

小学校時代の遊びの定番と言えば、ドッジボールを挙げる人が多いのではないだろうか。だが、楽しい思い出を持っている人がいる一方で、トラウマを抱いている人も多い。ガールズちゃんねるに10月18日、「ドッジボールが嫌いだったガル民2」というトピックが立った。

「小学生の頃ドッジボールやって突き指して人差し指の骨にヒビが入った。それから苦手」
「市内で大会があり、各小学校から地域でトーナメント戦をやる。うちの地区は結構強豪だったけど、しごきがきつく指を骨折する子や肉離れ起こすとかは普通にあった」

ドッジボール中に怪我をしたことのある人は結構いる。フワフワした軟らかいボールであっても、充分怪我をするリスクが高い球技と言えそうだ。(文:石川祐介)

「当てるのが申し訳ない。向いてなかった」

ドッジボールという競技の性質に対する不満が相次いだ。

「ドッジボールほど野蛮なスポーツってないよね。あんなに力強く人にボール当てて、何が楽しいの?」
「人にボールをぶつけるなんてなんて野蛮なんだと思ってた。今も思ってる。野蛮人が趣味でやるなら自由だけど、授業で全員に強いるとか狂気の沙汰」

ドッジボールは野球やサッカーといった球技と違い、人にボールを当てることが得点になる。弱者に物をぶつけることが肯定されるルールは、冷静に考えても狂気に溢れている。

中には「当たるの怖いし当てるの申し訳ない。向いてなかった」という人もおり、優しい人は活躍できない理不尽な球技とも言える。

ドッジボールはクラス内の階級を決めかねない

また、性別や運動神経の良し悪しを問わずに参加させられることに、不満を口にする人もいた。

「運動音痴の私は、男子たちにとってカモなので、本当に大嫌いでした」
「水泳はグループ別に教えてもらえるのに球技はそれがないね。ドッチボールは運動の出来る子と全く出来ない子がまぜこぜでしょ。それが嫌」

ボールをキャッチする、投げる、避けるなどの動きが必要であり、個人の運動能力がパフォーマンスを大きく左右する。体育の授業や球技大会などで全員まとめて参加させられると、楽しめない人が一定する出てくるのは当然で、レベル分けが必須な球技だろう。

「小学生のマウントを形成する要素の一つ」
「内野にいるとひたすら逃げるだけ。外野にいるとボールを投げるの下手だから投げさせてもらえない。自分の存在価値ゼロ」

ドッジボールで自己肯定感を奪われ、クラスメイトから見下された経験がある人もいた。さらに「ドッジボールのせいで球技が嫌いになった」と球技嫌いのきっかけになった人もおり、少し気の毒な気持ちになってしまう。

ドッジボールそれ自体が悪いわけではない。だが、教育とは言え、すべての子どもを強制的に参加させる状況は見直すべきだったのだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「店員がマスクして接客ってあり?」に反論相次ぐ 「食品扱う職業はマスクしてほしい」「不特定多数のお客様が来るから風邪予防もある」
  2. 1人暮らしにありがちなこと 「郵便受付がいつの間にかパンパン」「冷蔵庫内の賞味期限切れが多発する」
  3. 【新型肺炎】野田洋次郎、マスク買い占めに苦言「過剰反応は備えではない」 ファンからは"買えない"報告相次ぐ
  4. コンサルタントが働きやすい企業2位デロイトトーマツ「昇給は毎年」、3位アクセンチュア「有休と別に年160時間の傷病休暇」
  5. ソニーが「アロマスティック」体験イベントを開催 「香りを持ち運ぶ」新しいライフスタイルを提案
  6. 「レジでお金を投げてくる客」ってなんなの? 店員の心情を的確に表現した動画が話題
  7. ゴミ袋1枚220円!? 長崎県佐世保市の有料ゴミ袋が「高い」理由を調べてみた
  8. 30年間のパチンコ通いで“貯金ゼロ”という60代女性「幸いにもホールのない地域にマンションを購入したらやめられました」
  9. 沖縄銀行の嘱託職員が司法試験に2人合格 勉強中は「自宅待機」、受験後は法務部で業務
  10. あったら欲しい?「月5000円で満員電車に必ず座れる権利」 「定期3万だし、そのくらいなら払う」「みんな買ったら座れないじゃん」

アーカイブ