驚愕!結婚式が1週間前に中止と思ったら翌週に花嫁を入れ替えてそのまま挙式 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

驚愕!結婚式が1週間前に中止と思ったら翌週に花嫁を入れ替えてそのまま挙式

画像はイメージ

結婚式にまつわる仕事をしていると、異様な男女関係を目撃することもあるようだ。群馬県に住む60代前半の女性(事務・管理/年収250万円)は、ブライダル専門の生花店で働いていたときに関わった、とある結婚式での衝撃が忘れられない。

挙式の直前に「中止」と聞いていた結婚式が、そのまま予定通り行われることになった。ところがそれは、なんと「花嫁だけが替わる」という前代未聞の結婚式だったという。

「1週間後に控えた結婚式が中止となりました。(中略)なんとなくもの悲しい気持ちでほかのクライアントさまの用意をしておりますと、ブライダル担当から電話がありました。来週のお式はそのまま用意してほしい。会場装花もブーケも花束もすべてそのまま。もちろん式そのものもキャンセルしないで、打ち合わせどおりに挙行する。あー、一旦は揉めたけれど、話し合いの結果、元のサヤに収まったのね。めでたしめでたしと思っていたら……」

その後、女性の職場には「新婦からの問い合わせなどについては、何も話さないでほしい」と、なんとも不穏なお達しが下りてきたのだ。(文:福岡ちはや)

「新郎の浮気も知らず、『彼がサプライズで結婚式を用意してくれた!』と号泣」

つまり新婦側に、「結婚式は一度キャンセルされていた」という事実を知られてはいけないということだった。

「キャンセルの申し込みはもちろん、キャンセル料の確認への回答、すでにキャンセル済などについても、誰にも何も回答してはならぬ」

という指示を受け、女性はさらに首を傾げた。ただならぬ雰囲気に誰もが「?」と疑問符を浮かべていたところ、やがて言葉を失う事実が発覚する。

「新郎はパラレルで婚約をしていたのです。当初の新婦には浮気がバレてしまい破談となり、式はキャンセルとなりましたが、もう1人の女性は新郎の浮気も知らず、自分以外の女性と結婚式目前とも知らず、『彼がサプライズで結婚式を用意してくれた!』と号泣しながらドレスを選んでいるとのこと……」

二股されていたとも知らず結婚を喜ぶ新婦が不憫で仕方ない。しかし、どんなに最低な新郎だろうが、女性にとっては“クライアントさま”だ。おとなしく要望に従うことしかできない。女性は、

「披露宴の料理も、会場装花の花の種類も、色もブーケの形も、すべて当初の女性が選んだものです。新婦のみすげ替えて挙行って……。後味の悪いお仕事でした」

と振り返った。“知らぬが仏”とはまさにこのこと。せめて新婦が幸せな結婚生活を送っていればいいのだが……。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. 「1円のお釣りを受け取るのが恥ずかしい」にネット唖然 「ケチだと思われるのが嫌なの?」「電子マネーで解決する問題」
  5. 「最初に内定もらったところに就職しておけば…」2回も就職留年した挙げ句ブラック企業に入ってしまった女性
  6. 面接官に「1時間以上」放置された男性、内線で問い合わせたら「担当者は帰った」と言われる その後も連絡はなく……
  7. ブラック→ホワイト企業に転職して驚いたこと「休憩が取れる」「勤務時間後に清掃をしたら"業務中にやりなさい"と怒られた」
  8. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  9. コンビニを4日で辞めた女性「辞めて正解だったが、退職以降その店を使えないのは不便」
  10. ワタミ創業者・渡邉美樹氏が日経ビジネス「敗軍の将」に登場 「理念が曲解されてしまった」と釈明

アーカイブ