派遣社員の不満「業務は鳴らない電話待機と、お茶汲みレベルの雑用だけ」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

派遣社員の不満「業務は鳴らない電話待機と、お茶汲みレベルの雑用だけ」

いつまでも派遣社員から抜け出せない…

いつまでも派遣社員から抜け出せない…

世の派遣社員は、現状にどのような不満を抱えているのか。宮城県の30代男性(派遣社員/年収300万円)は、キャリコネニュースに「正社員のレベルが、派遣より低すぎて話にならない!」と怒りの声を上げている。東京都の40代女性(派遣社員/年収400万円)は、

「職歴書を作成しても、派遣社員だったからという見方で、まともな職歴とみなされず、正規雇用になれない。いつまでも不安定な身分のまま」

と負のスパイラルから抜け出せない現実に、苦しい胸の内を明かす。愛知県の30代女性も“リアルな今”を語る一人だ。(文:鹿賀大資)

仕事がなさすぎて「空き時間を複業の勉強に充てています」

女性は年収250万円の派遣社員。現在の派遣先で就労が決まった際の状況について「事前に前任者からの引き継ぎがまったくなかった」と振り返る。また前任者は「今後は上長から引き継いでください」と言っていた。ところが、

「上長は別職種の人らしく、まったく業務を分かっていなかったです。そのため初日から他店に電話して聞くことに。上司に何かを聞いても答えが得られず、まるで当てになりません。未だに日々の業務が把握できないなか、ただ8時間を過ごしている状況です」

女性は基本業務について「鳴らない電話待機と、お茶汲みレベルの雑用だけ」と語る。また、その程度の基本業務であることから「空き時間を複業の勉強に充てています」という。とはいえ、最近はそうした状況にも嫌気が差しているようで、

「とりあえずいればお金がもらえる、という理由だけで、出社のためにわざわざ早起きしてまで虚無を過ごすこと自体が、面倒になってきています」

とコメントしている。

「正社員は出社したらすぐ居眠り。でもお給料は倍以上」

都内の40代女性(年収300万円)は、過去の派遣先で正社員から受けた差別的な言動を明かす。その職場では特に一部の女性社員が、派遣社員を毛嫌いする風潮にあったという。派遣社員が会社名を使おうものならば、「〇〇勤務と言わないで。派遣として〇〇に就業していると言って」と遮った。

「そんな彼女たちは、出社したらすぐ居眠り。でもお給料は倍以上です。男性社員も男性社員で、ある送別会の時に一応は傾斜をつけてくれたものの、本来の会費である3500円→3000円に値下げを希望したら『私たちが大目に払うんですからね』と嫌味を言われました。しかも『餞別品は傾斜なし』と言われ、結局は合計7500円も徴収されました」

ちなみに女性が退職する際は「自己負担があまりかからない、お花でした」という。女性は当時の職場について「やってられませんでした」と呆れている。

※キャリコネニュースでは引き続き派遣社員の不満「コロナ第3波到来でもテレワークにならない人」などのアンケートを実施しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  4. 「君達の大学では出世はない」メガバンク説明会での屈辱的発言から20年…年収800万円になった40代男性
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  9. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  10. 居酒屋スタッフを1か月で辞めた男性「店長がタバコを咥えながら刺身を切るという衛生観念のなさ」

アーカイブ