共働きの家庭が増え、世帯収入が増えたという声も多い。平均世帯年収は552万円(2019年厚生労働省)となっているが、世帯年収600万~800万円の層はどのような暮らしをしているのだろうか。愛知県の40代キャリコネニュース読者の男性(メーカー勤務/650万円)からは、
「総所得は増えても税金が上がるので、手取り額は変わりません。出世しても責任と仕事量が増えるだけ」
とコメントが寄せられた。平均世帯年収を超えていても、裕福な暮らしとはならないようだ。今回は、世帯年収600万~800万円のリアルに迫る。(文:中島雄太)
「車を買い換えたくても貯蓄が少ない」
埼玉県の50代男性(マーケティング職/世帯年収600万円)は、「とにかく税金が高い」と不満をこぼす。男性には2人の子どもがいるが、すでに自立している。
「私が子育てしていた頃は、保育料や高校無償化もなく、我が家では該当しません。恩恵の少ない年代ながら、税負担は増え続け、生活が苦しいです」
と続けた。
埼玉県の30代男性(エンジニア/世帯年収650万円)も、税負担を嘆く一人だ。
「税金ばかりで貯蓄に全然まわせません。車を買い換えたくても貯蓄が少ないので、購入に踏み切ることも出来ないのが現状です」
男性は現在一人暮らしだが、税負担が大きいために好きなことができないことを嘆いた。
一方で、「今の年収に満足している」との声もある。群馬県の40代男性(サービス業/世帯年収750万円)は、
「何か高額なものを買う余裕はありませんが、いろいろなところに出かけたり、毎週末外食したりしているので、とても満足です」
と語った。男性は現在、「特に節約を意識していない」というが、「そこを切り詰めればもっと貯金ができます」と続けた。
「カツカツではないが、余裕はない」
埼玉県の40代男性(サービス業/世帯年収750万円)は、「カツカツではないが、余裕はない」とコメントを寄せた。男性は、「日々なにかを我慢することもなく、生活を切り詰める必要もない」と語るが、不満も多く抱えている。
「税金その他引かれるお金が多い割に、補助や免除が少ないです。余裕はないのに、いざというときに公的サービスに頼れないことと、子どもの養育費が不安です」
北海道の50代男性(小売業/世帯年収700万円)は、「特に余裕を感じたことはありません」と語るが、「この年で独り身なのと住宅ローンも終わって借金も無いので、生活に困ってはいません」と続けた。
しかし、不満な点として「給与明細を見ると、控除額の大きさに驚くこと」を挙げた。
神奈川県の50代女性(小売業/世帯年収700万円)は、「時間的な余裕がまったくありません」とコメントを寄せたが、「贅沢を言わなければ、やりたいことができる程度の余裕はできます。そのため時間があれば楽しむことができます」と満足感をのぞかせた。女性は今後、「時間的余裕を作るために、仕事を見直したい」と続けた。
※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」などのアンケートを募集しています。
—–
【あわせて読みたい】
世帯年収1300万円の40代男性「普段はユニクロで十分だが、お出かけ時は割引品のノースフェイス」
「妻が働かない。離婚したい」世帯年収800~1000万円、家族関係に不満がある人の声