「お客様は神様です」に疲弊するコールセンタースタッフ 「死ね、バカ等の発言は、本当につらいものがあります」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「お客様は神様です」に疲弊するコールセンタースタッフ 「死ね、バカ等の発言は、本当につらいものがあります」

画像はイメージ

画像はイメージ

日々理不尽なクレーマーを相手にしなければならない仕事は辛い。客の立場ではもちろん、企業はカスタマーハラスメントを受ける従業員の痛みを軽視せず、適切な対応をしてほしいものだ。「私は、とあるコールセンターで働いています」という北海道の50代女性は、衝撃クレーマーをテーマにしたアンケートに

「主に家電やSV機器の操作案内や修理受付なのですが、保証期間超過にも関わらず、交換しろ返品させろなど信じられない内容が多いです」

と苦しい実態を打ち明けた。(文:okei)

「逆ギレしたり、永遠と電話を切らせない様に文句を言い続けたり、理不尽な事が毎日あります」

こうしたクレーマーに、決まりは決まりとして説明しなければならないコールセンターの立場はかなり辛そうだ。

「お客様の過失の場合は保証期間であっても、無償の対応は出来ないご説明すると逆ギレしたり、永遠と電話を切らせない様に文句を言い続けたり、理不尽な事が毎日あります。本当に心が疲弊するので辞めていく人も多数です」

と過酷な労働環境を明かす。もちろん女性も心身ともに疲弊しているようで、こんな切実な思いを訴えている。

「お客様は神様です主義の日本の風潮を、法で整備する必要性があると強く感じています。人間の人格を否定するような、死ね、バカ等の発言は、本当につらいものがあります」

「どうか国で実態の調査をお願いしたいものです」

厚生労働省はこうしたカスタマーハラスメントの問題を、雇用する企業が適切に配慮し防止する義務があると呼びかけ、対策マニュアルを公開している。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  4. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  5. トイレから戻るときは「ドアを開けてもらい、所属と名前フルネームを言う」コールセンターを1日で辞めた女性
  6. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  7. 店長が神対応!バイト失言で激怒した客に「気に入らないなら来なくていい」 クレーマーを一喝、追い返した話
  8. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  9. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  10. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される

アーカイブ