「軽作業」「重たい荷物はありません」→100キロ超の荷物をカートに載せて運ぶ仕事だった | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「軽作業」「重たい荷物はありません」→100キロ超の荷物をカートに載せて運ぶ仕事だった

画像はイメージ

画像はイメージ

誰しも、自分の能力を活かせる職につきたいと思うのは当然だろう。60代前半の女性(兵庫県/教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収150万円)は、ホームセンターなどでの重労働に慣れていたこともあり、倉庫での荷出し作業に応募したという。「(募集要項には)『軽作業』『重たい荷物はありません』『女性も多数従事しています』と記してあった」ためだ。

しかし、待ち受けていた現実は想像と異なるものだった。(文:長田コウ)

「これも『軽作業』だと?」

女性は当時の労働経験をこう語る。

「確かに、始めは、重くても20キロ程度の荷物運びでした。ところが、1か月も経たない内に、日増しに重労働が増えて、100キロを超える荷物をカートに載せて、運ぶ仕事に」

募集に書かれていた仕事の内容とはあまりにも違う。「結局、体に負担がかかりすぎるため、かかりつけ医の助言もあって、退職」した女性。

「これも『軽作業』だと?なんで次々と顔ぶれが変わるのか?早く気づけば良かったです」

と後悔するが、体を壊す前に退職した女性の決断は正しかったのだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  4. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  5. 「君達の大学では出世はない」メガバンク説明会での屈辱的発言から20年…年収800万円になった40代男性
  6. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  7. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  8. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  9. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  10. 居酒屋スタッフを1か月で辞めた男性「店長がタバコを咥えながら刺身を切るという衛生観念のなさ」

アーカイブ