「毎月1人、多いと3人は辞めます」責任転嫁しかしない“やばい上司”がいる職場 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「毎月1人、多いと3人は辞めます」責任転嫁しかしない“やばい上司”がいる職場

画像はイメージ

画像はイメージ

職場にいる「やばい人」のアンケートに、「上司」を挙げる人は少なくない。たしかに上司の理不尽な態度は、職場の雰囲気を乱しかねないだろう。大阪府の40代前半の男性(営業/年収350万円)は、上司の実態を明かした。

「うちの部署は上司からのパワーマネジメントが強く、毎日売上進捗管理で怒号が飛び交う会議が続きます」

そのような職場環境だからだろうか、「毎月最低1人は辞めます。多いときでは1か月で3人辞めました」と告白する。(文:長田コウ)

「元部下から訴えられてましたね」

男性は、この他にも上司の理不尽なエピソードを書いている。

「クレームなどあった場合はメールで詳細を送っても『見てない』と言われ、『口頭でしろ』と言われ、口頭で報告したら『覚えていない』『そういうものはメールを送れ』と言われる」

これではメールか口頭か、どちらがいいのか分からない。上司の機嫌に合わせて選択するしかないのだろうか。このように明らかに上司に非があるのにもかかわらず、「ホウレンソウができていないと毎回ホウレンソウ研修」をさせられてしまう。

最後には呆れたように、こう不満を述べた。

「基本政治家のような答弁で私は悪くないで部下に擦り付けて上に報告されます」

これでは部下が次々に辞めるのは当然だろう。

千葉県の30代後半の男性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収450万円)も、前の職場にやばい人がいた。

「いわゆる第3セクターの会社で市の意向で来た上長が頭おかしすぎた」

と明かす。上長は「基本的に仕事ができない」にもかかわらず、「威圧感だけ」放っている存在だった。挙句に「1年で3人」の事務員を辞めさせる始末。その上、「あいつら仕事ってもんがわかんねぇんだなぁ」と、自分を棚に上げるような発言もしていたのだ。

男性が許せないと思うことは他にもあった。

「自分に直接きたクレームも部下やら事務員やらに丸投げして、そいつのせいにする癖もあった」

しかし、上長のこうした悪事はついに暴かれることになる。

「最後には、自分に意見した部下を勝手に正社員から契約社員に変えて辞めさせていたので、後にその元部下から訴えられてましたね。まぁ当然だけど」

上長は訴えられてやっと、自分がいかに酷いことをしてきたか、気づいただろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  7. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  8. 店長が神対応!バイト失言で激怒した客に「気に入らないなら来なくていい」 クレーマーを一喝、追い返した話
  9. 職場のエアコン、設定24度でバトル勃発 「毎日密かに温度を上げてるのに次の日はまた下げられている」
  10. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言

アーカイブ