社長面接で「辞めたら会社が困るのに辞めたんか?」と説教された男性 「さすがにこの人の下では……」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

社長面接で「辞めたら会社が困るのに辞めたんか?」と説教された男性 「さすがにこの人の下では……」

画像はイメージ

圧迫面接もやり過ぎると人材採用に支障をきたすのではないだろうか。広島県に住む40代後半の男性(サービス・販売・外食/正社員・職員/年収400万円)は、40代半ばで広島県に本社があるベーカリーへ面接に行った際、

「40過ぎで転職か?40過ぎにしてはフラフラしとんの」

などと失礼過ぎる言葉をぶつけられた。信じられないような暴言はそれだけでなく、男性が「言葉使いは全て事実です」と断りを入れるほどだ。(文:真鍋リイサ)

面接官「どうせうちのやり方盗んで辞めるんだろ?」

面接官は2人いて、暴言を吐いてきたのは主に社長だ。そもそも「約束の時間に来たのに待たされ」たというから失礼だ。男性が通された部屋に行くと

「革ジャン、ジーンズの社長と店長がいました。私は40代中盤でした。履歴書を見て最初の一言は 『40過ぎで転職か?40過ぎにしてはフラフラしとんの』と」

時間に遅れた謝罪一つない上に、転職することを年齢でつべこべ言うのはお門違いだ。男性は「ん?」と気にはなったようだが「確かにそうだな」と話を続けたという。ただ、失礼な面接はこれで終わらなかった。

経歴と成果を聞かれた際、男性は「ベーカリー管理者の経験があり、何年も不採算店舗の立て直しを依頼され、すぐ黒字にし、会社からも表彰された」という経験を伝えた。ところが

「売り上げ3倍にしたとかならわかるが、その程度か」

と一蹴されてしまう。「確かに胸を張って言える事では無いですが…」と謙遜する男性だが、赤字店舗を短期間で黒字化した経歴は立派な実績と言えるだろう。しかしその後も、

「何も事情を知らないのに『辞めたら会社が困るのに辞めたんか?』とか『どうせうちのやり方盗んで辞めるんだろ?』とか、挙げ句の果てには働きたいから応募したのに『自分で(店を)しろ』と」

高圧的な態度で説教や暴言を受けてしまった。男性は応募者として面接に臨んでいるのに「自分で店をやれ」と言うのはおかしい。

「店長は無言で社長の言う事にうなずくだけ。さすがにこの人の下では働きたくないと思い、その後の社長の質問には、わざと落とされるよう返答して、終始高圧的に否定だけされた面接は終わりました」

社長も店長もこんな調子では、働きたくないと感じるのは当然だ。入社意思を完全に削がれた面接を振り返ってこう綴った。

「結果、思い通りに行き不採用。世の中には会社の代表でこんな人も居るんだといい勉強になりました。 ちなみに今だにずっと求人してるらしいです」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  2. フジテレビ、入社試験で女子学生に「セクシーポーズ」要求していた? カトパンが「スカートを捲り上げた」と暴露し非難殺到
  3. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  4. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  5. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  6. 面接で人格否定された男性、ハローワークと本社へ通報した結果「本社からお詫びの手紙がきて…」
  7. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」
  8. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  9. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  10. 日本人が働きすぎなのはコンビニが24時間営業じゃないと「すぐ怒る人」がいるから? 長時間労働の原因をめぐって議論

アーカイブ