「まだFAX使ってるの?」新入社員の素直な感想が話題 「だから生産性最悪」という声も | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「まだFAX使ってるの?」新入社員の素直な感想が話題 「だから生産性最悪」という声も

初めて会社という組織に入った時、なにもかもが新鮮だった覚えはないだろうか。決済の仕組みや会社のローカルルールなど、学生時代には触れなかったものにもたくさん出会う。

FAXもその1つだ。4月4日のはてな匿名ダイアリーにも「入社して驚いたこと」という題名で、新社会人の驚きが記されていた。

「FAXをまだ使っているんですよ。 いまだに。びっくりして 『FAXつかってんすか?』って呆れたら、 『ほんじゃ郵便で送料払って送るか?』とイラッとして聞かれた。 メールで送る、受けるという発想が無いんだろうな」

「取引先にネット環境がない場合も」「未だに紙ベースなのがアホ」と賛否両論

まだFAX使ってるの?

まだFAX使ってるの?

総務省が2015年に行った通信利用動向調査では、家庭のFAX普及率は42%と半分を下回っている。2世帯に1世帯なら普及しているという見方もできるが、固定電話にFAX機能が付随しているために普及率が高くなっているだけで、実際には利用されていない可能性も考えられる。

ましてや新社会人はデジタルネイティブ世代。実物を見たことがあるのは教科書の中でだけ、という人がいてもおかしくないだろう。

コメントには、必要・不必要派それぞれの意見が噴出した。必要派は

「個人的にFAXはなくしてほしいと思うけど、取引先がネット環境ない会社もあるからね」
「特許事務所とかはセキュリティ上の理由で今でもFAXが多い。インターネットでやるとしても、少なくとも単なるメールでは無理だな」

と、自分ではいらないと思っていても、相手の事情が許さないケースを指摘。ジレンマである。これに対し不要派は

「未だにリアル紙&判子ベースでしか仕事ができてないことこそがアホだと気づくべき。こんなことだから生産性最悪なんだよ」
「なぜ、日本だけFAXが生き残ったかは、経営者に年寄りが多いことが理由だと言われてる。2013年のニューヨーク・タイムズ記事でバカにされてるよん」

と反論している。

日本だけかと思いきや、海外でもまだ使われている様子

この手の話になると「日本は遅れている」「海外はもう使っていない」という指摘が起こりがちだが、実はそうとも言えないかもしれない。コメントで紹介されていたニューヨークタイムズの記事について、アメリカのソーシャルニュースサイト「レディット」では、FAXはポピュラーだという意見が集まっていた。

「オーストラリアにある200人規模の会社で働いているけれど、FAXは他の会社との連絡手段として現役。よく使う」
「アメリカの大学で働いている父は、FAXはかなり頻繁に使ってるって言うと思う。色んな場面でまだまだ一般的だよ。別に日本に限ったことじゃない」

他にも銀行や保険会社などで使われているとコメントがあった。

しかし日本では、「Excel(ページ数二桁)を印刷して手書きで記入し、複合機でスキャンしてPDFに変換しメールで送り返すという謎フローなら会社でしたことがある」と、非効率なケースがあるらしい。業務改善のために、FAX以外で代用出来ないか考える必要はありそうだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ