アルバイト求人「和気あいあいと働ける職場です」ってどうなの? ハライチ岩井「騙されちゃいけない」と警鐘 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

アルバイト求人「和気あいあいと働ける職場です」ってどうなの? ハライチ岩井「騙されちゃいけない」と警鐘

アルバイト求人「和気あいあいと働ける職場です」ってどうなの?

アルバイト求人「和気あいあいと働ける職場です」ってどうなの?

アルバイトの求人広告で「仲間と和気あいあいと働ける職場です」ということを謳い文句にしている職場は実際どうなのか。8月10日の「ひねくれ3」(テレビ東京系)では、こうした職場に限って結構怒られるしマウンティングをしてくる先輩がいるので違和感を覚える、という投稿が紹介された。

これにハライチの岩井勇気さんは、「アットホームな職場です」「先輩後輩関係なく和気あいあいとしています」といったことをアピールしている求人には「騙されちゃいけないんですよ」と警鐘を鳴らした。(文:石川祐介)

「人間関係はまだできていません」という職場のほうがいい?

岩井さんは続けて、

「『和気あいあいと働ける職場です』というのは完全にそこで(人間関係が)出来上がっちゃってるんだから、(新人が)入れるわけがないのよ」

と語る。そのため、「『人間関係はまだできていません』って書かれている職場の方が良いです」と、人間関係についてポジティブな宣伝がされていない求人広告を狙ったほうが良いと勧めた。

岩井さんの言う通り、「人間関係が良い」ということは”今働いている人達”による部分が大きい、ということを加味する必要がある。まだ人間関係ができていない職場の方が、自分の居場所を見つけやすいので、オープニングスタッフの求人を探すのもいいだろう。

アットホームな職場は「昭和の家庭」的なトップダウンな職場?

いつの時代も退職の理由で「人間関係」が上位にランクインする。どれだけ仕事にやりがいがあっても、人間関係の歯車が少しでも狂ってしまうと、働く意欲は削がれてしまう。それ故、仕事を選ぶ時は、人間関係が良好かどうかはもっと意識すべき項目だ。

とは言え、人間関係の親密さを必要以上にPRする求人に胡散臭さを覚える人は少なくない。ヤフー知恵袋にも先月、「アットホームな職場とはつまりどういう職場なんですか?」という疑問が投げかけられた。

これに対し、アットホームな職場は、「昭和の家庭」のような”超トップダウン式の職場”という回答が寄せられた。他にも「家族より職場の人と過ごす時間が長くなって、ある意味で職場が家みたい」と職場の滞在時間が”家並み”であるため、ある意味アットホームであるという意見も見られた。

「居心地が良い」「働きやすい」といった意味で”アットホーム”という言葉が使われていないケースは少なくないことは憶えておいたほうが良さそうだ。仕事選びで人間関係を重視することは良いことだが、人間関係を気にしすぎると仕事をするのがしんどくなってしまうだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 迷惑すぎるクレーマー客、コンビニ受取だという荷物を「店がなくした!」と大騒ぎ そもそも、そんなサービスはやっておらず…
  2. 義父が危篤「今夜がヤマなので土日休むかも」→「ふざけるな。平日にしろ!」と言い放った店長 その後、降格させられる
  3. 「即刻退店させました」悪質クレーマーを「警察呼ぶよ」で撃退した男性
  4. 年収800万円で「静かな退職」 1日の仕事は1~2時間で終了「会議室で寝たり、豆から挽いてコーヒーを入れたり」
  5. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  6. コンビニでパート主婦が「レジの1万円札をサッとポケットに入れたのが防犯ビデオに映っていました」 オーナーが問い詰めると…
  7. "美人が異動してきてつらい"26歳女性の嘆き 「自分がいかにブサイクで地味か気付かされた」に共感の声も
  8. 「訴えてやる!」と息巻くクレーマーに「ご自由にどうぞ。この通話は録音しています」と言い返したエピソード
  9. 「何でもできます」と入社してきた新人、立ってるだけで仕事をしないので注意したら1日でバックレ
  10. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」

アーカイブ