世帯年収800万円~1,000万円というと、日本の平均世帯年収552万円(2019年厚生労働省調べ)を大きく上回る金額だ。実際にその年収帯の人は、豪華な暮らしをしているのだろうか。
キャリコネニュース読者の40代女性(千葉県/流通業/世帯年収900万円)は、「余裕があるといえばありますが、いつ何があるか分からないので、常に将来に不安を持っています」と語った。さらに「税金は高いし、子供に関する手当などは一切受けられていません。高い税金を納めているのに、損した気分です」と続けた。今回は世帯年収800万円~1,000万円のリアルに迫る。(文:中島雄太)
「夫の手当が所得とみなされ、高校無償化にも該当せず不満だらけ」
奈良県の40代男性(メーカー/世帯年収850万円)は、「10年前の年収600万円強の頃から若干生活費を増やした程度で暮らしています」とコメントを寄せた。その理由として、「年収が増えると子供にかかる補助金が減るので、将来見越し増えた分を極力貯蓄に回すためです」と語った。
愛知県の40代女性(サービス業/世帯年収850万円)は、「主人一人の年収で750万円超えていますので、生活費全て賄ってもらっています」と述べた。そのぶん女性の収入は「私の小遣いと、娘達の積み立てに回ります」と語るが、女性は整体院を自営でおこなっているため、「運転資金も必要ですので、贅沢はしません」と続けた。
同じく愛知県の40代女性(サービス業/世帯年収950万円)は、「夫婦ともに正規で働いていて、毎日激務でヘトヘトです。それなのにギリギリ所得制限に引っかかり、公立高校の授業料を支払い、塾代も払い、毎日毎日節約の日々です」と嘆いた。
茨城県の50代女性(金融業/世帯年収850万円)は、大学生と高校生の子どもと3人で生活している。「夫は単身赴任をしており、帰宅手当をもらっています。でも所得とみなされるため、高校無償化にも該当せずに不満だらけです」と胸中を明かした。
「年間200万円は貯蓄ができているが、老後が不安」
神奈川県の40代男性(エンジニア/世帯年収800万円)は、「現在貯蓄は4000万、持ち家なし、家賃11万円の賃貸マンションで暮らしています。年間約200万は貯金が出来ていますが、65歳以降が不安です」とコメントを寄せた。
男性は、「貯蓄で持ち家を一括で購入しようかとも思っています」と語るが、踏み切れないとも明かした。その理由として、「今買って35~40年住んだとしても、まだ生きている可能性が有るため、それまでの間、家の修繕費やマイカー購入等を考えると、怖くてお金が使えません」と語った。
「働けると言っても恐らく70歳前後。 あと5000万くらいは貯蓄を増やさないとまともな老後を送れない気がします」
東京都の30代女性(サービス業/世帯年収800万円)は、まもなく結婚予定の男性と2人で暮らす。「2人で家賃11.2万の築30年2DKの部屋に住んでいます。思い描いていたのは、もっと広い部屋や良いマンションに住む生活でした。車もありません」と不満を口にした。