女性は年収300万円、手取りにして16万9000円で暮らしている。生活に余裕はなく、
「娯楽はテレビの旅番組やグルメ番組で行った気分になるようにしてます。出かけるお金なんてないし、毎日が節約です。節約生活だから服や下着もメイク用品も買わないようにしてます。出かけないから出会いもなく、パートナーを作ることもありません」
と開き直ったように語る。たしかに節約に追われる日々では、将来に向けた投資に励むなど無理な話だろう。
手取り14万4000円という30代後半の女性(東京都/サービス系/正社員/未婚)も、
「年収200万円。どう考えてもやっていくのがつらいです。服は年に1回程度安売りのものを、化粧品は100円ショップで買ってなんとかしています。持病の通院で休まなくてはいけないこともあり、手取りが12万円程度になる月もあります」
と生活苦を嘆く。
「転職したくても持病と年齢がネックで働き口がほかに見つからず。将来・老後のことは考えたくもありません。早々と死んでしまうのが一番いいのではないかと考える日々です」
“健康で文化的な最低限度の生活” とは何なのか考えさせられる、切実な投稿だ。