レジ袋有料化で万引き増加? 書店員「誰が犯人か分からない。会計後の商品を手に持って、再び売り場へと戻る客が多い」 | キャリコネニュース
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

レジ袋有料化で万引き増加? 書店員「誰が犯人か分からない。会計後の商品を手に持って、再び売り場へと戻る客が多い」

レジ袋有料化で万引き増加?

レジ袋有料化で万引き増加?

緊急事態宣言下で商品の品薄から、接客対応に苦しんだ小売店員は多い。そこからさらにレジ袋有料化で現場はまたも混乱した。北海道の30代女性(ドラッグストア勤務)は、

「マスクやトイレットペーパー、ホットケーキの粉物類などの品不足から、やっと通常に戻りつつありました。しかしレジ袋有料化で予想通りのお客様の対応に、再びこちらの心に余裕がなくなっています」

という声を寄せている。一難去ってまた一難といったところか。女性は日常の接客状況について綴る。(文:鹿賀大資)

「『有料になりますが何枚必要ですか?』と対応したら、キレられました」

とある客から会計後に「袋」と一言だけ伝えられ、女性はサイズを聞いた。すると「これが入るやつ」と返されたため、女性は「小さめの袋でよろしいでしょうか」と聞き直した。しかし客は「えっ何。その大きさで本当に入るの」と言ったという。

「レジ袋が有料で面白くなかったのでしょう。でもそんなに不安なら最初から『大きいサイズ』と言ってほしいです。ちなみにその時は、小さめの袋で十分に入りきるものでした」

そこで女性は敢えて「袋はご利用ですか?」と出方を変えたが、客は「入るやつ」と埒が明かない。それでも女性は「見本がこちらになります。どちらをご利用ですか?」と粘った。しかし「だから入るやつ」と客も引かない。

「仕方なく『大きさによって料金が異なりますので』と伝えました。でも『入るやつ』と意地でもサイズを言ってもらえませんでした」

駅構内の土産店に勤務する静岡県の50代女性は、心ない客の態度を綴る。駅は不特定多数の人が利用することもあり、中には「土産屋なのに有料なの?」と言う客も少なくない。また「土産屋のくせに」と舌打ちをされることもあるという。

「ある客から『お渡し用の袋をつけて』と言われたので、『有料になりますが何枚必要ですか?』と対応したら、『じゃあ要らねえよ!』とキレられました。しかもこれ何回使ったのと思うようなぐしゃぐしゃのコンビニ袋をポケットから出して、『入れて』と言われたこともありました」

レシートを本に挟むなどの対応もしているが、それを店員の目の前で捨てる客

東京都の40代女性が勤める鮮魚店では、水濡れを防ぎたいがために「薄いビニール袋に入れてほしい」と言う客からの要望が多い。この袋は無料だが、布製のエコバッグを利用している客からよく言われるとのことだ。

「しかも『商品を1点ずつ袋に入れて』と言われます。こぼれやすいと判断した場合は、こちらも袋に入れています。でもそれ以外はサッカー台の利用を案内していますが、中には『私が入れるの?』『何で入れてくれないの?』とめちゃくちゃ嫌そうな顔をされる人もいます」

資源を守るためのレジ袋有料化だが、女性は「余計に資源の無駄遣いだと思います」と述べている。

北海道の50代女性が働く書店には、「『レジ袋は要らない」と会計後の商品を手に持ったまま、再び売り場へと戻るお客様が多いです」という。店側では店名入りの包装紙も用意しているが、それすら断られる。そうなると誰が購入者で、誰が万引きなのか分からない。

レシートを本に挟むなどの対応もしているが、それを店員の目の前で捨てる客もおり、万引か否かの確認がしづらい。事実、「万引も明らかに増えています」とのことだ。

ほかには、

「当店では贈答用に使う紙袋も有料になり、お中元の時期に困りました」(40代女性/徳島県/スーパー)

といった声も寄せられていた。

※キャリコネニュースでは引き続き【店員】ビニール袋有料化で困っていること派遣社員の不満に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ