年収1000万超だけど激務「14時間拘束で終電前に帰宅し、家でも仕事」「唯一の骨休めはハワイ旅行」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

年収1000万超だけど激務「14時間拘束で終電前に帰宅し、家でも仕事」「唯一の骨休めはハワイ旅行」

激務な年収1000万プレイヤー

激務な年収1000万プレイヤー

年収1000万以上の高給取りは、どんな仕事ぶりなのか。中には「仕事の運びが上手で定時退社も頷ける」と感心させられるような人もいるが、実際のところ激務に追われている1000万プレイヤーがほとんどだ。キャリコネニュース読者からは、

「年収1100万円です。月の残業時間は100時間超え。上司からの圧力にも耐えねばならず、人間らしい生活が送れていません」(40代男性/東京都/専門コンサル系)

といった声が寄せられている。メーカー系企業で年収1300万円を得る広島県の50代男性もその一人だ。(文:鹿賀大資)

「管理職なので残業手当はない」

男性の勤務時間は、昼休憩1時間を含む、7~20時。実質12時間と長丁場だが「休日出勤しないと追いつかない」という。また「管理職なので残業手当はない」と述べ、「本来は土日休みのはずなのに……」ともらしている。

不動産・建設系勤務の神奈川県の30代男性は、年収1000万円。海外出張が多く、休日はもっぱら移動に取られるため、思うように連休も取れない。平日に移動しても夜行便を利用するケースが多く、「曜日感覚がなくなる」という。

その代わり、閑散期はある程度の休みが取れるため「有休を使った毎年のハワイ旅行が生きがいとなっている」そうだ。

「常にキャパがあるふりをしていないと、新しい仕事がもらえない」

商社系企業で年収1300万円を得る埼玉県の30代男性は、9~23時の14時間拘束と超ハードワーク。また月に10日は出張があり、休日出勤も3日ある。勤務時間について「意味がないので残業時間もカウントしたことはありません」という。職場については、

「常にキャパがあるふりをしていないと、新しい仕事がもらえないので、終電前に帰ったあと家で仕事の続きをしています」

と綴っている。

東京都の40代女性は、専門コンサル系企業で年収1500万円を得ており「月の4分の3は在宅です」という。また普段は週休2日だが、ここ数か月間は月の半分しか休めていない。勤務時間も9~23時とハードだが、

「1時間程度は、仕事をしていない時間を挟んでいます。夕食で30分の休憩を取ったり、小学生の子どもが宿題を見せに来たら相手をしたりと。子どもの相手もしつつ、仕事時間は稼げるので、在宅の働き方には非常に満足しています」

と述べている。

※キャリコネニュースでは引き続き【読者投稿】年収1000万円以上で激務の人世帯年収300万円台のリアルに関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  9. 「さっき下ろしたはずのお金を受け取っていない!」 金融機関にまさかのクレーム 監視カメラを確認すると…
  10. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性

アーカイブ