リモートワークで困ったこと「上司がツールで部下のミスを全社員に晒し誹謗中傷」 | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

リモートワークで困ったこと「上司がツールで部下のミスを全社員に晒し誹謗中傷」

上司が部下のミスを晒上げ……

上司が部下のミスを晒上げ……

新型コロナウイルスの影響で急速に普及したリモートワーク。リモートワークを恒久化した企業もある。コロナ禍の状況では、通勤せずに自宅で仕事ができる環境はありがたい。一方で、リモートワークに不満を感じる人もいる。企業口コミサイト「キャリコネ」に寄せられた、「リモートワーク」に関する口コミを見てみよう。(文:コティマム)

リモートワーク導入で「ワークライフバランスを保っていける環境」

「部署にもよるが、コロナ禍でリモートワークが急速に浸透している。コアタイムなしのフレックスタイム制の運用や裁量労働も広く認められるようになり、仕事とプライベートを両立しやすい環境が整備されている」(マーケティング/30代後半/男性/正社員/年収800万円)

「フレックスタイムやリモートワークを利用しながらワークライフバランスを保っていける環境です。忙しい時期は案件や業務によって人それぞれ異なりますが、働き方の柔軟性は高い会社だと思います」(マーケティング関連職/20代後半/女性/正社員/年収350万円)

「労働環境については本当によい環境だと思います。営業部に所属していますが、ブラックな成果の要求はありません。休みを取れる環境もしっかり整っていて、プライベートを大切にできます。コロナが流行した時もいち早くリモートワークが採用され、在宅勤務の現状に至っています。勤め先は判断力・実行力・資金力を備えた会社だと感じています」(法人営業/30代後半/男性/契約社員/年収500万円)

リモートワークの導入によって、働きやすくなったと感じる人は多い。リモートワークはコロナ禍の時流に適しているだけでなく、仕事とプライベートを両立しやすい点が魅力だ。

また、リモートワークへの切り替えが早かった会社は、緊急時に適切な判断ができ、時代の変化にも適応できる企業として信用できるだろう。

コミュニケーションツールでミスを晒す「部下の学び成長する機会を潰している」

一方で、リモートワークの導入に不満を感じている人もいる。

「コロナ対策では、本社の人間のみリモートワークをしていて、保育士はずっと現場に出ていました。現場の保育士が飽和している現状にも何も思わないらしく、定まらないような情報ばかりが伝えられて正直対応が悪かったです。この体制では将来性はないと思います」(教師・インストラクター/20代前半/女性/正社員/年収362万円)

「リモートワークを導入しているのにもかかわらず全社的なルールがない。また現場ではリモートワークが禁止されている」(ディレクター/40代前半/女性/正社員/年収700万円)

「リモートワークを機に、社員同士でコミュニケーションを取るツールを導入。しかし、上長が部下のミスをツールで晒し、全社員に見えるところで誹謗中傷を繰り返す場面を目撃しました。部下の学び成長する機会を潰し、次に生かす経験にできておらず問題だと感じました」(研究開発/20代前半/男性/正社員/年収320万円)

リモートワークを導入しても、ルールが明確化されていなければうまく運用できない。そもそも職種によってはリモートワークができないため、在宅勤務者と現場勤務者の情報共有をしっかり行い、現場勤務者の待遇面も納得できるように配慮する必要がある。

また、リモートワーク導入で直接人と会う機会は少なくなっても、web会議やチャットツールでコミュニケーションを取る場面は多々ある。ツール上でのメッセージは画面に残り、参加中のメンバーに内容を知られてしまう。「リモート環境でのパワハラ」というのも、今後問題になってくるかもしれない。【参照元:キャリコネ】

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ