会社を辞めたくなったエピソード「半年も給与未払い」「自分のミスを『会社のミス』と言い張る社長」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

会社を辞めたくなったエピソード「半年も給与未払い」「自分のミスを『会社のミス』と言い張る社長」

会社辞めたい…

会社辞めたい…

夢を抱き、熱意を持って入った会社でも、辞めてしまいたくなることがある。特に、入社前にはわからなかったブラック気質やパワハラなどに遭遇すると、「こんなはずではなかった」と後悔するだろう。キャリコネニュース読者からは、

「社長が自分のミスを『会社のミスだ』と言い、業務に直接関係のない社員を何度も巻き込もうとした」(30代後半/女性/営業)

など、さまざまな「会社を辞めたくなった」エピソードが寄せられている。(文:コティマム)

手柄を横取りする社長も

飲食業界で働く40代女性は、会社の体質に嫌気がさしている。

「いろんなアイデアが浮かんでも全部上から潰され、本部があるにもかかわらず、さまざまな事務も店舗スタッフが行う。上層部の意見がバラバラで、言うことが人によって違う。なんのための会社なのか……」

建築・土木職の40代男性は、社長のワンマン気質に退職を決意した。

営業も兼ねた現場管理をしている男性は「昔から続くお客様から仕事を頂いている」自負があった。しかし、「社長はすべて『自分が仕事を取ってきた』という振る舞い」で、「今まで私が積み重ねてきた信用を搾取されている気分」になったという。

手柄を横取りされているように感じた男性は、「周りから嫌われていても気がつかないワンマン社長。会社がなくなる前に辞めようと決めました」と、一歩踏み出す決断をした。

働いてもお金がもらえないケースも

営業職の20代男性も、「社長は『働かせてやってるんだぞ』というスタンスだった」と、不満を語る。

IT技術職の40代女性が退職した理由は、給与の未払いだ。

「給与未払いが6か月目になった時、辞めようと思った。なお退職から1年になるが、6か月分の未払い給与がまだ支払われていない」

半年にわたって給与が払われなかった女性。在職中はさぞ不安だっただろう。悔しさは残るだろうが、こんな会社には見切りをつけてよかったかもしれない。

※キャリコネニュースでは引き続き「会社辞めよう」と思った瞬間のほか「夏のボーナスいくらですか?」オンライン会議中のとんでもないエピソードなどのアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  6. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  7. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  8. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  9. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  10. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性

アーカイブ