就活中、とにかく就職先を探して面接に行っていたという女性。
「社長自ら面接されましたが、一通り自己紹介やら仕事内容の話をした後に『実はお世話になっている方からのお願いで縁故採用が決まっていてね……これ以上の採用は考えてない。まだ若いし他を探せると思うので今回は……』と言われました」
時間を割いて対策を練って、交通費もかけていくことが多い面接。直接出向いたのにもかかわらず、最初から枠すらないとは驚きだ。
「求人を出しておいてわざわざ面接までしておいて面接の最中に何なんだと……せめて面接に行く前に『今回は他の方に決まってしまって…』と連絡くらいあっても良いのではと思いました。縁故採用決定の話を聞かされにだけ行っただけのようなものでした」
と語る女性。さぞかし徒労感に見舞われたことだろう。
「結局フォローらしいものもなく、就職情報誌から応募していたのですが『できればそちらにも何も言ってくれるな』感だけは伝わりました。半端ない脱力感だけ抱えて帰宅したのを覚えています」
と綴っていた。