手取り17.5万円の30代女性「物価が高騰しても給与が上がるわけではない。外食や旅行に罪悪感」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

手取り17.5万円の30代女性「物価が高騰しても給与が上がるわけではない。外食や旅行に罪悪感」

イメージ画像

画像はイメージ

子育てにはお金がかかるため、経済的な事情から子どもを諦める人がいる。手取り17万5000円・年収およそ250万円の30代後半女性(埼玉県/サービス系/正社員/既婚/子ども1人)は、

「子どもをもう1人希望しているが、生活がまわる自信がないため持てない」

とキャリコネニュースに投稿を寄せた。(文:福岡ちはや)

※キャリコネニュースでは「手取り20万円以下の人」にアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/6V8RFE22

「お金がかかるから自分が医者にかかるのは我慢してしまう」

女性の現在の暮らしは、「贅沢をしなければ借金なく暮らせるギリギリライン」だという。

「ガソリンや物価が高騰しても、給与が上がるわけではない。給与は増えないのに、減っていくお金が多い。税金や手数料が高い。お金がかかるから自分が医者にかかるのは我慢してしまう。年金を払い続けても、将来安心して暮らせるだけもらえる確証がない。外食や旅行を罪悪感なく楽しむことができない。子どもの将来や自分たちの老後のために貯蓄したいが、余裕がない」

“ないないづくし”で悲しくなってしまうが、このような悩みを抱える人はほかにもいる。メーカー系の会社で働く、別の30代前半の女性(青森県/契約社員/既婚)も、

「マイホームのローンを抱え、これからの出産や育児のことを考えると金銭的に1人育てるのが限界だと思う」

とこぼした。女性は手取り11万6000円で、子どもはまだいない。手取りが少ないために独身の頃も大変な思いをしていたらしく、

「1人暮らししていたときは支払いと生活費に全部消え、小遣いに充てるお金もなく、遊びや趣味も我慢していたうえ、貯金もできずカツカツな暮らしだった」

と振り返った。女性は「結婚して世帯収入は増えた」というが、生活状況が大きく改善されたわけではないようだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  6. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  7. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  8. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  9. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  10. 「ケチ会社」スタッフが嘆く子供服店の"和式男子トイレ"問題 利用客が困っていても“現状維持”決定

アーカイブ