「君みたいな素人に何ができる?」偉そうな面接官に対し男性が取った行動が大胆過ぎた | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「君みたいな素人に何ができる?」偉そうな面接官に対し男性が取った行動が大胆過ぎた

画像はイメージ

画像はイメージ

圧迫面接も度が過ぎると会社の評価を落とすことに繋がる。大阪府に住む40代前半の男性(営業/正社員・職員/年収400万円)は、面接官に投げかけられた質問に腹が立った経験がある。それは一次面接を通過して「最終のWEB面接」に臨んだときのことだった。(文:國伊レン)

「こんなに転職多い人、初めてみた。一から理由を説明して」

面接の場には人事部長と営業本部長がおり「緊張しながら面接スタート」した。しかし、男性が自己紹介をしている途中で、

「こんなに転職多い人、初めてみた。一から理由を説明して」

と横槍を入れる営業本部長。説明している最中にも「もっと細かく説明して」と圧力をかけてくる。さらに、詳細な部分も含めた説明を終えると本部長は、

「君みたいな素人に何ができる?」

と、これでもかという勢いで圧力を加えてきた。この時点で男性は入社したい気持ちがなくなってしまい、

「入りたい会社でしたが、赤の他人に人生を全て否定されてる気持ちになり怒りがおさまらず、笑顔で『ありがとうございました!』と伝えてWEBを切りました」

と、なんと自分から面接を打ち切ったようだ。

「大手の会社でしたが、あんなに偉そうにしてる本部長がいる会社はこちらから願い下げです」

WEB面接はブチ切りしたものの、最後まで笑顔を崩さなかった男性は営業に向いているのかもしれない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  5. 【悲報】「職場環境」を評価する日本の労働者は5.4%と世界最低 国際比較調査で明らかに
  6. 有効求人倍率が22年9か月ぶりの高水準 しかし「ブラック増えても意味ない」との嘆きも
  7. ブラック→ホワイト企業に転職して驚いたこと「休憩が取れる」「勤務時間後に清掃をしたら"業務中にやりなさい"と怒られた」
  8. コンビニを4日で辞めた女性「辞めて正解だったが、退職以降その店を使えないのは不便」
  9. 「最初に内定もらったところに就職しておけば…」2回も就職留年した挙げ句ブラック企業に入ってしまった女性
  10. 「夫の給料が低くてイライラします。31歳で手取り20万円ボーナスなし」26歳SE女性の不満に注目集まる

アーカイブ