入社2日目から放置されたのに「勝手に仕事している」と叱責されて心が折れた女性 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

入社2日目から放置されたのに「勝手に仕事している」と叱責されて心が折れた女性

女性は入社当初、1週間の研修期間があると聞いていたという。ところが

「2日目から『忙しいので』と、研修担当不在となり1人で慣れない仕事をすることに。不慣れながらも頑張ろうと試みたが、担当不在な上に連絡も取れず、業務マニュアル等の資料も一切ないので手探りで何とか仕事をできるように進めていった」

女性なりに熱心に取り組んだが、現場の評価は意外なものだった。

「後日、『教えてないようなことを勝手にしている』と言われ、教えも何もなく困っていることを上司に報告。1か月経っても何の対応もなく、更には残業代も【所定時間内】と処理され支払われていないことも確認」

教えていないことをしてほしくないなら、先に仕事の内容を教えるべきだろう。この時、女性は会社に対して残業代の支払いを請求するとともに、退職願を提出。仕事を教えてもらえず、わからないながらも手探りで仕事をしても「勝手にしている」と言われてしまうのだから、辞めたくなるのは当然だ。しかし、

「退職の引き留めはしてくるが、2週間経っても仕事ができない環境や、残業代については依然として対応されないまま」

だったという。女性は「次月に退職願を退職届に変更して転職の意思を固めた」と、当然の顛末を綴っていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「夫の給料が低くてイライラします。31歳で手取り20万円ボーナスなし」26歳SE女性の不満に注目集まる
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  4. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性
  5. 勤務初日に「この職場はクソみたいな連中ばかりだから気を付けて」と言われた女性、結局2日で退職
  6. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  7. ブラック→ホワイト企業に転職して驚いたこと「休憩が取れる」「勤務時間後に清掃をしたら"業務中にやりなさい"と怒られた」
  8. 有効求人倍率が22年9か月ぶりの高水準 しかし「ブラック増えても意味ない」との嘆きも
  9. 【悲報】「職場環境」を評価する日本の労働者は5.4%と世界最低 国際比較調査で明らかに
  10. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚

アーカイブ