打刻忘れ1回で罰金600円を取るワンマン社長に天誅 ある日、黒塗りの車がやってきて「追徴課税6000万円に……」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

打刻忘れ1回で罰金600円を取るワンマン社長に天誅 ある日、黒塗りの車がやってきて「追徴課税6000万円に……」

画像はイメージ

会社が社員から罰金をとることは許されない行為だが、そんな極悪ルールを平気で押し付ける社長がいたという。千葉県に住む60代女性が「以前勤めてた会社は大変なワンマン会社でした」とブラック企業にまつわるエピソードを寄せた。そこは「社員証でタイムカードを押す」システムになっていたが、なんと

「打刻1回忘れで罰金600円を払うので、社員証を忘れてしまうと打刻2回忘れになってしまい、1日で1200円の罰金でした」

ことによると残業代1時間分が飛ぶ額だ。それは全て「社長のポケットマネー」になったというからタチが悪い。しかしその後、社長に天誅がくだるときが来た。(文:篠原みつき)

会社に「黒塗りの車が5~6台ズラリ」

もちろん法規違反はそれだけではなかったようで、「その他モロモロ悪質な事数知れず」と語る女性。そんなある日、鍵当番で早く出社すると、会社は異様な雰囲気になっていた。

「『マルサの女』如く黒塗りの車が5~6台ズラリ。 2人が私と一緒に経理の部屋に来て『何にも触らないで下さい』と言われ、掃除だけすると追い出されました」

驚くことに、どうやら脱税の疑いで国税局の査察が入ったようだった。

「その後3日間、全社内でパソコン一切触れる事が出来ず、段ボール何十箱を抱えて引き上げて行きました」

3日もパソコンなしでは仕事にならなかっただろう。ただ、本当に窮地に陥ったのは経営者、つまり社長だ。結果として、女性はこんな顛末を明かした。

「追徴課税6000万円の支払いでした。社長の支払いだったので、皆が『ザマア』と思ってたでしょう」

ところでその後、社員への罰金はどうなったのだろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「私も新卒のときやっちゃいました……」Excelのご法度3選【再配信】
  2. パチンコ店を1時間で辞めた女性「制服がパンパンでファスナーが閉まらないのに“そのままホールに出ろ”と言われ、我慢できませんでした」
  3. 店長は胃潰瘍に……ドラックストアの常連クレーマー客 店員が泣くまで激詰め「ふーん、コールセンターに言っとくわね」
  4. 友人母の通夜で香典3万円を包んだら「少なかった」と友人に文句を言われた女性
  5. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  6. 「2年目から住民税が引かれるなんて聞いてない!その分給料を上げて!」と社長にしつこく直談判した新人
  7. 「大人になったらまず趣味をなくそう」 謎の仕事論にネット震撼「一体なんのために仕事しているんだ!?」
  8. 昭和の職場、男尊女卑すぎる光景 女性は「窓口で昼食。男性のラーメンの準備も」 一方、男性はテレビ観ながらゆっくり休憩
  9. ゆるい職場で働く人の声「暇なときはSwitchを持っていく」「猫を何匹も拾ってきて飼ったり里子に出したり」
  10. 昼時の飲食店でクレーマー客が「おせーんだよ!本部に電話するからな!」と暴言 「辞めようと思います」と語る女性

アーカイブ