なんで!? 面接で「業務内容はカレーの盛り付け。できますか?」→「真面目に取り組みます!」 その後、面接官に「帰れ!」と言われた男性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

なんで!? 面接で「業務内容はカレーの盛り付け。できますか?」→「真面目に取り組みます!」 その後、面接官に「帰れ!」と言われた男性

画像はイメージ

採用面接を受けてムカついたことがあるだろうか。投稿を寄せた神奈川県の30代後半の男性は、そんな体験をしたという。ある面接で、

「業務内容はカレーの盛り付けぐらいだけどできますか?」

と面接官に聞かれたそう。このあと一体どんなやり取りがあったのだろうか。(文:天音琴葉)

「あなたは盛り付けだけしていればいいんだよ。そんなこともわからないの?」

「カレーの盛り付け」が業務内容というから、飲食関係の面接だったのだろう。男性は、「はい!真面目に取り組ませていただきます!」と答えると、面接官に

「業務を進めていくと、管理の仕事が入ってくるけど対応できますか?」

と聞かれたという。飲食店なら売上の管理や在庫の管理、アルバイトのシフト管理など、さまざまな管理業務が考えられる。男性は、管理の仕事についてもう少し詳しく教えてください、と聞いたほうが良かっただろう。だが、

「はい!管理業務は未経験ですが、図書館で経営の概念や手法などを得ましたので、どんどん挑戦させていただきたいです!」

と答えた。すると面接官は顔色を変えて、次のように言い放ったという。

「あのねあなた、だれがあなたに管理業務を与えると思っているの?あなたは盛り付けだけしていればいいんだよ。そんなこともわからないの?」

この返答に男性は、「きっつい圧迫だなあ」と感じつつも、

「申し訳ございません……そういうつもりで申し上げたのではなく、カレーの盛り付けを行いますが、必要に応じて管理業務をすると申し上げておりますが、駄目でしょうか?」

と返した。すると面接官は、

「あなたね!盛り付けしないで管理業務だけしようとしているのかよ!ふざけんな!帰れ」

とブチ切れたというのだ。「カレーの盛り付けを行いますが……」という回答をよく聞いていなかったのだろうか。真相はわからないが、面接官がキレるとは驚きだ。

結局、男性は不採用になったと明かし、「どこの人事もこんな感じである」と投稿を結んだ。どこを受けても会話が噛み合わない、ということなのだろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 「夫の給料が低くてイライラします。31歳で手取り20万円ボーナスなし」26歳SE女性の不満に注目集まる
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  5. ブラック→ホワイト企業に転職して驚いたこと「休憩が取れる」「勤務時間後に清掃をしたら"業務中にやりなさい"と怒られた」
  6. 有効求人倍率が22年9か月ぶりの高水準 しかし「ブラック増えても意味ない」との嘆きも
  7. 【悲報】「職場環境」を評価する日本の労働者は5.4%と世界最低 国際比較調査で明らかに
  8. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  9. コンビニを4日で辞めた女性「辞めて正解だったが、退職以降その店を使えないのは不便」
  10. 「最初に内定もらったところに就職しておけば…」2回も就職留年した挙げ句ブラック企業に入ってしまった女性

アーカイブ