冬のボーナス「支給額1万1000円」で「アホらしくてたまりません」と怒るパート女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

冬のボーナス「支給額1万1000円」で「アホらしくてたまりません」と怒るパート女性

画像はイメージ

普段はそこまで意識していなくても、冬のボーナスの時期になると格差を感じる人は多い。工場でパートしているという岩手県の50代女性は、「以前はパートにもボーナス出ていました」というが、リーマンショック以降、出なくなったそう。

「そのうち落ち着いたらボーナス出すからしばらくは我慢して欲しいと言われ待ち続け、 社員だけずっとボーナス出ています。働く時間だけ短く、社員と同じ仕事しています。パート雇用均等法に違反してますよね?  と言いましたが笑って誤魔化されました」

2021年から「パートタイム・有期雇用労働法」が中小企業も適用されることになった。正社員と非正規社員の待遇差をなくそうという試みだ。だが笑って誤魔化されるのが現実なのだろうか。(文:天音琴葉)

「今更辞めないだろうと思われてる。腹立たしいです」

接客や事務のパートをしている愛知県の50代女性の場合、冬ボーナスは出たものの、「支給額1万1000円、手取り額9430円です」と、わずかだった。

「ほぼ正社員と同じ様な仕事を任され、今年1年間新入生の教育係もして、寄付をしてほしいと、職場から言われれば正社員と同じ様に500円払わされ、もらう給料は少ない」

何の寄付かわからないが、ボーナスからも1000円引かれたそう。

「こんな理不尽な職場があるでしょうか? アホらしくてたまりません」
「今更辞めないだろうと思われてるかと思うと腹立たしいです」

と怒りが止まらない女性。人手不足に悩む職場は多く、パートやシニアが活躍している職場もある。超高齢化社会の日本で50代だからと引け目を感じる必要はないだろう。もっと強気に出ていい気がする。

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  9. 「さっき下ろしたはずのお金を受け取っていない!」 金融機関にまさかのクレーム 監視カメラを確認すると…
  10. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性

アーカイブ