ダメ過ぎる!社長がセミナー登壇するも「聞いていたのは自社の社員たち、サクラのみ」と振り返る女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ダメ過ぎる!社長がセミナー登壇するも「聞いていたのは自社の社員たち、サクラのみ」と振り返る女性

画像はイメージ

社長を始めとする経営陣や上司がダメだと会社に幻滅してしまう。千葉県の20代女性(企画・マーケティング・経営・管理職)は、「この会社ダメだな」と思った出来事を投稿した。前職では社長に恵まれなかったようだ。業界向けの展示会でのこと。

「社長が登壇するセミナーがあり エキスポにはたくさん人がいたものの、セミナー参加者はほぼゼロに等しく、 座って聞いていたのは、自社の社員たち、いわゆるサクラのみであった」

客に自社製品やサービスをアピールするはずが、社内向け勉強会になってしまった。高い出展料が無駄になり、社員は呆れただろう。(文:天音琴葉)

部下が作ったカンペを読み上げるだけの社長

そもそも、そのセミナーで社長が考えたのはタイトルだけだった。

「その登壇用の資料やカンペは、前日に断れない部下に依頼して作らせたもので構成も何も社長は考えていない。(中略)だから内容が面白くないことに気づかず、集客ができないことにも当日まで気づかなかったのではないか」

女性はまた、現職でも社長に幻滅しているようだ。

「社長と社長の右腕(私の上長)が常に会議を遅れて参加する。社内の部署の会議は、どんな会議でも呼ぶまで来ない」

その一方で顧客が参加する会議にはほぼ遅れずに参加している上司に、「会議に優劣をつけてわざとやっているようにしか感じない」とこぼした。社長に関しては、そうした大事な会議ですら遅れたりすっぽかしたりするそうで、理由を「人たらしだから許されると高をくくっている」と推測した。

「社長は古くからいる社員のことは『家族』と呼ぶが、新しく入った社員には、ことごとく無関心」

女性は「家族」の一員ではないようだ。そもそも入りたくないかもしれない。

「給与を上げられない理由のみつらつらと話す」人事部長

「人事部長で取締役の上司」にも問題があるようだ。「月一の評価面談」という既定を無視し、

「社内規定に反して半年に1度しか評価面談をせず、評価用のツールも用いらず……」

と不満を漏らした女性。人事部長と普段一緒に仕事をしていないのに、評価面談の回数を減らされたら、どうやって評価されているのかと不安にもなるだろう。しかもこの人事部長は「他部署には月一の面談と評価用ツールの使用を強要している」とは、女性が呆れるのも無理もない。面談の内容も酷いもののようだ。

「半年に1度の評価面談で給与を上げられない理由のみつらつらと話すこと。しかも給与の話もこちらが聞くまで話そうともしない」

正当に評価されなければ辞めたくもなる。20代なら尚更だろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 上層部がサボリまくる会社「社用PCでゲームやわいせつ画像のダウンロード」 → ぼやいたら密告されて追い出し部署に
  2. 「ゴミだよ、この銀行。爆破したほうがいい」伝説発言の元拓銀マンはいま――その後の人生を聞いた
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. やばすぎる社長「手当たり次第に女性に手を出していました」 コンプラをガン無視で不信感を覚えた女性
  5. 壮絶…スキー場の住み込みバイトから夜逃げした男性「真夜中の吹雪の中をスーツケース引いて徒歩で出て行きました」【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. 意味不明なクレーム!冷たいドリンクを注文した客が「これ冷たいんだけど!!」と大激怒→「時が止まりました」と語る女性
  7. 理不尽すぎる…取引先で「大変ですねぇ」と言ったら本社にクレーム「大変ですねぇの一言しかないのは失礼だろ!」
  8. 「なぜか私だけ“あんた”と呼ばれていました」 失礼な上司に「私はあんたじゃないんですが」と言い返してみた結果
  9. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  10. パワハラしまくる先輩を新人が幹部に通報した結果 先輩は出世ストップ、年寄りしかいない閑職に追いやられる

アーカイブ