若手女性の半数「職場の飲み会にやむを得ず参加している」 「極力行かない」という人も1割 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

若手女性の半数「職場の飲み会にやむを得ず参加している」 「極力行かない」という人も1割

若手女性の半数「職場の飲み会にやむを得ず参加している」

若手女性の半数「職場の飲み会にやむを得ず参加している」

ミュゼプラチナムは4月19日、働き方に関する調査結果を発表した。調査は今年2~3月にネット上で実施し、18~22歳の女性213人から回答を得た。

就活でもらった内定の数を聞くと、「1社」(57%)が最多で、「2社」(17%)、「3社」(12%)と続く。就活時に重視したポイント1位は「仕事内容」(19%)。以降、「福利厚生・働きやすさ」(15%)、「給与」(12%)」、「勤務地」「やりがい」(各8%)と続く。

給与水準と働きやすさ、「働きやすさを優先したい」が7割

福利厚生で重要視するポイント1位は「休暇制度」(51%)。次いで、「育休産休制度」(25%)」、「研修制度」(8%)、「研修制度」(8%)、「住宅補助」(7%)となった。

給与水準と働きやすさどちらを優先するか聞くと、「働きやすさ」が7割、「給与水準」と答えた人は3割。また、就職先を選ぶ際「家からの通いやすさを意識するか」は「意識する」が6割、「意識するが優先度は低い」「意識しない」は合計4割となった。

残業については、「多少の残業は仕方ない」と答えた人は75%を超え、「絶対残業したくない」と答えた人は25%となった。1日の残業時間の許容範囲を聞くと、上位3つが「1時間」(44%)、「2時間」(32%)、「30分以内」(12%)。「3時間」以上は合計11%となった。

また職場の飲み会は、「コミュニケーションのためやむを得ず参加する」(49%)が約半数。次いで「積極的に参加したい」(38%)、「極力行かないようにする」(10%)、「絶対参加したくないので断る」(3%)となった。参加したくないと思っている人は6割以上のようだ。

働きやすい企業・社会になるためには「給与水準が上がる」ことが必要

仕事のストレス解消も聞いた。最も多かったのは「友人と会う」(18%)。ほかにも「趣味に没頭する」(15%)、「好きなものを食べる」(14%)、「恋人と会う」(12%)、「ショッピング」(9%)を挙げる人がいた。

転職については、「将来的に転職もアリだと思う」(53%)が過半数で、「転職したくない」(24%)と「まだわからない」(24%)がそれぞれ4人に1人が回答している。転職理由になり得る理由は、「キャリアアップのため」(28%)、「働き方を変えたい」(26%)、「人間関係」(20%)がトップ3となった。

企業や社会がどんな風になると自分たちが働きやすくなると思うかを聞くと、最も多かったのは「給与水準が上がる」(43%)。以降、「育休後の復職が当たり前になる」(18%)、「保育園・幼稚園の数を増やして欲しい」(9%)、「残業廃止」(8%)と続く。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 義父が危篤「今夜がヤマなので土日休むかも」→「ふざけるな。平日にしろ!」と言い放った店長 その後、降格させられる
  2. 迷惑すぎるクレーマー客、コンビニ受取だという荷物を「店がなくした!」と大騒ぎ そもそも、そんなサービスはやっておらず…
  3. 年収800万円で「静かな退職」 1日の仕事は1~2時間で終了「会議室で寝たり、豆から挽いてコーヒーを入れたり」
  4. コンビニでパート主婦が「レジの1万円札をサッとポケットに入れたのが防犯ビデオに映っていました」 オーナーが問い詰めると…
  5. 「即刻退店させました」悪質クレーマーを「警察呼ぶよ」で撃退した男性
  6. "美人が異動してきてつらい"26歳女性の嘆き 「自分がいかにブサイクで地味か気付かされた」に共感の声も
  7. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  8. 「訴えてやる!」と息巻くクレーマーに「ご自由にどうぞ。この通話は録音しています」と言い返したエピソード
  9. 「コンビニで冷やし中華やうどんは買わなくなりました」コンビニ工場を3日で辞めた女性の回想
  10. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言

アーカイブ