ウザすぎる上司に不満爆発!「インフルで休んだら“病人のフリするな”」「悩み相談したらモチベーションが甘いと突き放される」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ウザすぎる上司に不満爆発!「インフルで休んだら“病人のフリするな”」「悩み相談したらモチベーションが甘いと突き放される」

なんなの!

なんなの!

職場での人間関係のうち、上司はちょっと厄介だ。もし上司の性格が悪い場合、部下としては苦しい。上司は自分を評価する立場にあるため、苦手でも無視するわけにいかない。キャリコネニュース読者からは上司との接し方に悩む人がコメントを寄せられた。

管理・事務職の30代男性の上司は、「電話に出ない、メールの返信をしない、電話を無くす」と、連絡がとても苦手なタイプ。普段は現場におらず、定期的に訪問する程度のため、致命的と言える。さらに、上司が現場にやってきた時のことについて

「しょっちゅう外敵を作ってもめ、話し合いができた試しがない」
「話を整理して話すならともかく、全く考えないで事務所に来た時だけ口を開くのでは、意思決定とは言わない」

と呆れている。

インフルにかかったのに「発熱から数日休むというのは医学的根拠がない」と言われる

研究・開発職として働く30代女性は、かつてインフルエンザにかかり、職場で倒れたことがあった。当時は仕事が難航しており余裕がなかったため、上司は「仕事が遅れる」と不機嫌になっていった。

「倒れた翌日に上司から電話がかかってきて、『病人のふりをするな』と言われたあげく、3日後に出勤するよう命じられました」

この上司は女性の欠勤がよほど気に入らなかったのか、「インフルエンザにかかるのは本人の体調管理が悪いだけ」「発熱から数日休むというのは医学的根拠がない」など、心ない発言を繰り返した。

「こちらは『その甘いモチベーションで仕事に取り組んでいるのだ』という理解でいる」

共感力が欠ける上司も困ったものだ。営業職として働く30代男性は仕事の悩みを相談したのだが、

「こちらは『その甘いモチベーションで仕事に取り組んでいるのだ』という理解でいる」

と切り捨てられた。この状況で男性が求めたのは励ましなはずだ。男性は、

「分かるけど、そう言われるとモチベーションが更に下がる」

とやる気がなくなっている。仕事では厳しさは必要だが、機械的な対応ではなく、ときには優しさも欲しいところだ。

ほかにも、

「今後の状況、予定など全く話さない。その場になってからの対応が多過ぎる」(技術職/30代男性)
「言った言わないでもめ、指示が的確でない。責任をなすりつけ部下のせいにする。 仕事をしない」(管理・事務職/40代女性)

といった声が寄せられた。

キャリコネニュースでは「あなたの思う『ブラック企業の見分け方』「ブラック企業経験談」に関するアンケートを募集をしています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  6. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  7. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  8. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  9. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  10. 「ケチ会社」スタッフが嘆く子供服店の"和式男子トイレ"問題 利用客が困っていても“現状維持”決定

アーカイブ