離職率の高いブラック企業の特徴「20代で管理職」「30~40代後半までの中堅社員がいない」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

離職率の高いブラック企業の特徴「20代で管理職」「30~40代後半までの中堅社員がいない」

離職率の高いブラック企業の特徴として、「平均年齢の低さ」が挙げられる。

離職率の高いブラック企業の特徴として、「平均年齢の低さ」が挙げられる。

労働環境や待遇が悪いブラック企業は、社員の入れ替わりが激しい。管理・事務職の30代女性はこうした離職率の高いブラック企業の特徴として、「平均年齢が若い」ことを挙げる。今回は、離職が相次ぐブラック企業の実態を紹介する。

管理・事務職の30代男性は、「とにかく人が辞める。一週間程度でやめる人が珍しくない」と語る。ブラック企業の実態について、

「ヤバいから身を守るために賢明な人はすぐに辞める。会社に残った人はやる気のある人として持ち上げられる」

と語る。

「ダメ出し攻撃のせいで人の入れ替わりが激しく、従業員の顔ぶれが定着しない」

40代女性は過去の勤め先がブラック企業だった。

「女性社員からのダメ出し攻撃、罵り放題…だから人の入れ替わりがめちゃくちゃ激しくていつまでも従業員の顔ぶれが定着せえへん」

未経験者の新入社員からすれば仕事をしっかり教えてほしいものだが、上司から罵られてばかりいたら精神的にも消耗する。辞めたくなるのも無理はない。労働環境の悪さが、離職率の高さに繋がっているのだろう。

技術職の30代男性からも「20代後半で管理職を務められる=中堅社員がおらず、定着率が低い」という声が寄せられている。若いうちから役職についている会社はブラックなのではと指摘する。

20代の若手から管理職につけるのはスピード出世ともいえる。裏を返せば、管理職につける中堅社員が会社を去ってしまっているのかもしれない。

「若手には過保護。その分負担を強いられる中堅層。私が最後の中堅社員だった」

30代の女性はブラック企業の見極めには、「20代の若手が働きやすいことをアピールしている」と「30代半ば~40代後半までの中堅がいない。もしくは入れ替わりが激しい」の2点が重要という。

女性の職場は、「若手に退職されたくないから、業務量も残業も減らし、休みを取りやすく配慮していて、それが自慢のようだった」と話す。しかし、実際は、「その分中堅社員に多大な負担がかかっていた」と明かす。

「若手が有給を消化する中、中堅層は数年前の休日出勤の振替すら取れなかった。早朝・休日出勤、徹夜は当たり前となり、中間層がじわじわ退職していった」

この女性が退職したとき、自身が最後の30代中堅社員だったという。業務量の改善を訴えつづけたものの改善されなかったこと、そして会社に将来を感じなかったことも引き金になった。

女性は、「中堅層がいない、もしくはほとんどいないのに、若手が働きやすいことをアピールしている会社は、入社すべきではないブラック企業の可能性が高い」と心境を綴った。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの思う『ブラック企業の見分け方』」「”自爆営業”エピソード」に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ