コミュ力が絶望的にない上司の迷言「俺がいいと思うことを察しろ。でも聞くな」「俺に言うな。壊した奴に言え」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

コミュ力が絶望的にない上司の迷言「俺がいいと思うことを察しろ。でも聞くな」「俺に言うな。壊した奴に言え」

会話の成立しないヤバイ上司たち

会話の成立しないヤバイ上司たち

会話が成立しない上司との仕事は、進捗に影響を及ぼし、ストレスも倍増する。そもそも会話成立の以前に、人の話を聞かない上司なのかもしれない。キャリコネニュース読者の30代女性からは、

「上司は社長以外の人に上から目線の態度をとる上司で、社内の殆どの人に嫌われていた。なので上司への伝達はパートである私経由でされています。上司から他の人の連絡も然りです。清算業務くらい直接やり取りして欲しい」

という声が届いている。今回は、まるで話にならない”ヤバイ上司”エピソードを紹介する。(文:鹿賀大資)

「信頼するに値しない残念な社長……」と思った瞬間

管理・事務職の40代男性は、人を小馬鹿にした言い方をする社長について綴る。男性の食事中に「また飯食ってる」という社長だ。

「今日、初めてのご飯なのに、そんな風に嫌味を言われました。心の中で『じゃあ社長はご飯を食べないんですね。奥さんが作ったご飯は食べないんですね』と言いたくなった」

それでも言い返せないのが従業員のさがだろう。ある日、社員同士で口論になり、職場のガラス製ドアが破損したことがあった。男性が管理会社と交渉していたこともあり、社長に「保険の話、どうなっている?」と聞かれた。ところが、

「私が次の日に報告したら『俺に言うな。壊した奴に言え』と言われました。報告を求められたのに……。唖然としてしばらくの間、空いた口が塞がりませんでした」

その一件で、男性は「信頼するに値しない残念な社長」と判断したという。

「聞けば聞いたで邪険にされるから訳がわからない」

技術職の40代男性の上司は、典型的な俺様タイプだ。男性が業務の不明点や確認すべき点を伝えると、「いちいちそんなこと言わないとできないのか」と言ってくる。それでいて、男性がある程度の裁量で進めると、「なぜ報告相談しないんだ」と言いだす。さらに、

「上司からは情報の開示がないくせに、後から『聞かないお前が悪い』『言わないお前が悪い』とすべて部下のせい。聞けば聞いたで邪険にされるから訳がわからない。上司の言うコミュニケーションとは、『俺がいいと思うことを察しろ。でも聞くな』です。しかも結果がダメなら『お前が悪い』の一点張り」

男性は、「殿様や王様を相手にしている感じになった」と心境を綴っている。

ほかには、「何度言っても報連相ができない上司。質問したら逆質問で返され、その意図していることが分からなかった」(30代女性)といった投稿も寄せられた。埒が明かないとは、まさにこのことだ。

※キャリコネニュースでは引き続き「上司のコミュニケーション能力に不満はありますか?」「ウチの会社のホワイト自慢」に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  6. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  7. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  8. 嫌すぎる!職場の女性トイレに「山盛りティッシュがほぼ毎日…」"流し忘れ常習犯"を特定、本人に切り出してみたら
  9. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  10. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚

アーカイブ