不動産・建設系の仕事をする都内の20代男性の職場では、新型コロナウイルスの感染者が出ている。感染者は別フロアの従業員で、現時点では社内に濃厚接触者もいない。保健所からの業務停止も通達されていないが、会社はそれをいいことに通常業務だという。
男性は、危機管理能力が低い会社の現況を明かす。
「感染者が出たのに未だ後手後手の対応だし、考えるのはお客さんへのアピール方法だけです。会社としての方針も正式にアナウンスされていません。ちなみに感染者は会議にも出ていました。保健所にどういう報告したのかも疑問が残るところです」
こうした中、男性が唯一、職場で変わったと感じる点もあったという。
「朝のラジオ体操や朝礼がなくなりました。それと、トイレのジェットタオルが使用禁止になりました。でもそれだけです」
男性は「人ごと感が拭えません」と続け、「社員が感染したらどうなるか考えない会社のやり方にストレスしか溜まりません」と本音を綴っている。
「まったく臨機応変な動きができない省庁に呆れている」
事務・管理職の埼玉県の50代女性は、業務を受託している官庁への不満を募らせている。官庁が窓口の時短業務や夜間閉庁をしないため、女性が出社を強いられているという。また、
「窓口は感染リスクが高いのに、それを委託先である私たち民間人にやらせています。官庁職員は窓口に一切出てきません。危機感が薄いとしか言いようがないです」
という。女性は「埼玉県は本当に必要な窓口以外を閉鎖し、ここを訪れる県民と、ここで働く民間人の命を守るべきです」と訴えている。
※キャリコネニュースでは引き続き【新型コロナ】緊急事態宣言でも出社しなくてはいけない人や「【新型コロナ】給付金10万円の使い道は?」に関するアンケートを募集しています。