店頭で子どもの名前を書いたら「イヌですか?」と店員に言われた女性 激怒して店長に電話 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

店頭で子どもの名前を書いたら「イヌですか?」と店員に言われた女性 激怒して店長に電話

画像はイメージ

画像はイメージ

名前の読み間違いは珍しいことではないが、間違え方によっては問題が発生することも――。宮城県在住の40代後半女性は、「大型量販店」にて「子どもの入学の内祝い」の品を購入した際の出来事を明かした。

「包装とのし」をつけ、子どもの名前を入れてもらおうとお願いすると、「紙に書いてください!」と「凄い態度で」言われたという。既に不穏な空気を感じるが、女性は言われた通りに記し、紙を手渡した。すると店員はこう言い放った。(文:湊真智人)

「紙に子供の名前の成(なる)と書いたら、イヌですか?と言われました」

【あわせて読みたい】「右脚、すごく短くないですか?」店員に何度も言われて困惑 「そんなこと言われたの初めてです!」と言い返すも……

「イヌじゃありません!ナルです!」訂正するも謝罪なし

どうやら店員は、「成」の漢字を「戌」(イヌ)と読み間違えたようだ。とすれば、漢字表記と読み方の二重の間違いをしたことになる。しかも子どもの名前にイヌとは、聞き返すにしても失礼だろう。

「確かに漢字は似てますが、なんて読むか分からなければ普通は確認すると思います」

さらには、「イヌじゃありません!ナルです!」と訂正するも、店員は「謝罪の言葉もなく嫌々包装を始めた」という。この態度に耐えかねた女性は、後日店長に電話して内容を伝えたようだ。

この店員は素直に非を認めて謝罪するべきだったろう。女性はこう語っている。

「店長は丁寧に謝罪して下さりましたが、本当に腹が立ちました!」

とにかく、読めない名前は当て推量でいくのではなく聞くようにしたほうがいいだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  2. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  3. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  4. なぜ? バイキングで友人が突然ブチギレ説教「食べる量は人によって違うのよ!」 → 「二度と会わない」と絶縁した女性
  5. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  6. 「ぶつかりおばさん」の執念がヤバい!体当たりを回避したら追いかけてきてリベンジされた女性
  7. 「旦那の稼ぎだけで生きていく」が信念の女性、夫の年収が1500万→650万円にダウンで「一気に貧困層」と嘆く 投稿が物議
  8. 「旦那より先に死にたくない」33歳で癌になった妻の“執念” 10年後、モラハラ夫が改心するも……
  9. 結婚式に招待されず「あーそういうことなのね、と諦めて絶縁しました」と語る女性【前編】
  10. 30万円貸したこともある友人に「お金を貸して」と逆に依頼してみた結果

アーカイブ