“コロナ禍の一人暮らし”で増えたこと 女性は「家事」、男性は「オンライン鑑賞」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

“コロナ禍の一人暮らし”で増えたこと 女性は「家事」、男性は「オンライン鑑賞」

家の中の過ごし方でコロナ禍以前より増えた時間を聞くと、男性は「オンライン鑑賞時間」(32.5%)、「睡眠時間」(27.0%)、「ゲーム時間」(21.0%)が上位3つに入った。一方、女性は「家事時間」(36.5%)、「睡眠時間」(35.0%)、「オンライン鑑賞時間」「テレビ番組視聴時間」(同34.0%)となった。

コロナ禍以前より利用機会が増えたものを聞くと、男性は「電子マネー、カード決済」(33.0%)が、女性は「通販サイト」(39.0%)が最多となった。ひとり暮らしの20~30代は以前からカード決済や通販サイトを利用していたと推察できるが、コロナ禍がより一層利用の後押しをしたと言えそうだ。

コロナ禍をきっかけで新たに始めたことを聞くと、最も多かったのが「ダイエット」。以降、「料理/自炊」、「筋トレ」、「ジョギング/ランニング」、「ストレッチ」「ウォーキング」「語学学習」などが続く。

リモート飲み会に参加したことがある人は56.0%で、女性(60.5%)が男性(51.5%)を9ポイント上回っている。リモート飲みが楽しかったと回答した人は68.3%にのぼる。

新型コロナが終息したら外出して一番したいことを聞くと、「旅行(海外旅行含む)」(49.0%)が最も多かった。以降、「飲み会」(6.8%)、「帰省」(5.0%)、「外食」(4.3%)、「音楽ライブ(フェス、コンサート含む)」(3.8%)、「温泉」(2.0%)と続いた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 一流の戦略より「一流の実行力」 社員を信じて任せるダイキンの経営術
  2. 学童保育でワーママ悲鳴「貯金尽きた」「受入人数多過ぎで目が届いていない」 保育園だけじゃない預け先の悩み
  3. 落合陽一が語るAI時代の生き残り方 大事なのは「自分の収入と生み出している価値の差をしっかり把握すること」
  4. 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
  5. 若新雄純氏、「30歳成人式」を提唱 「18歳で準成人、30歳で成人と段階を踏むほうが、今の社会に合っている」
  6. 「店員がマスクして接客ってあり?」に反論相次ぐ 「食品扱う職業はマスクしてほしい」「不特定多数のお客様が来るから風邪予防もある」
  7. 1人暮らしにありがちなこと 「郵便受付がいつの間にかパンパン」「冷蔵庫内の賞味期限切れが多発する」
  8. 【新型肺炎】野田洋次郎、マスク買い占めに苦言「過剰反応は備えではない」 ファンからは"買えない"報告相次ぐ
  9. コンサルタントが働きやすい企業2位デロイトトーマツ「昇給は毎年」、3位アクセンチュア「有休と別に年160時間の傷病休暇」
  10. ソニーが「アロマスティック」体験イベントを開催 「香りを持ち運ぶ」新しいライフスタイルを提案

アーカイブ