20代の月収事情「毎日22時まで残業して月収23万円。疲れ果てて仕事のためだけに生きている気持ちになる」(女性・静岡県) | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

20代の月収事情「毎日22時まで残業して月収23万円。疲れ果てて仕事のためだけに生きている気持ちになる」(女性・静岡県)

20代の収入事情

20代の収入事情

20代といえば、収入アップに向けてさまざまな経験を積んでいく時期だろう。今どきの20代はいかほどの月収を得て、その額についてどう感じているのだろうか。

20代キャリコネニュース読者からは、

「月収20万円。割に合わない」(男性/香川県/サービス系)
「月収50万円です。満足しています」(男性/東京都)

といった声が寄せられている。(文:鹿賀大資)

月収23万円に「職場の人に恵まれていることもあり、残業などもそれほどない」

男性の投稿から見ていこう。埼玉県の男性は、サービス系の会社で働いており、月収は22万円。現在の月収については「少し不満。給料と労働があまり見合ってない」という。生活感については「埼玉でも地方に住んでいるため車が必需品。維持していくのが少し大変」と書いている。

別の埼玉県男性は、正社員で月収23万円。「年齢的にもこんなものかと思っています」という。その理由は、

「職場の人に恵まれていることもあり、残業などもそれほどないためです」

としている。また実家で暮らしているため「贅沢しなければ貯金もできます」とのことだ。

メーカー系勤務の東京都の男性は新卒2年目の独身で、月収37万円。勤務時間は9~22時程度と長丁場なものの、現在は「ほぼテレワークのため適度に息抜きもできている」と仕事面に不満はない。

収入に関しては「額面だと大したことはない」と言いつつ、会社から月8万円の家賃補助があることから「都内でも暮らしていける」と綴っている。

契約社員で月収18万円「今はブラックなところも多いと聞くので……」

では、女性は現在の月収についてどう感じているのか。IT・通信系の会社で働く、神奈川県の女性の月収は44万円。ボーナス期には200万円が支給されるも「金銭面では普通」という。

ただ環境面については「裁量労働制の基本テレワークなので、融通も効いて働きやすい。女性差別もないのでかなり満足している」とのことだ。

静岡県の女性は、正社員で月収23万円。とはいえ毎日残業で22時ごろの退社と長時間労働だ。そうしたことから「疲れ果てている。プライベートで自分の時間も持てない」という。

「週6日間は、仕事のためだけに生きている気持ちになる。他のスタッフより責務のある役職に昇級したが、給料はお札1枚分しか上がらなかった。仕事の量、内容や責任が重い割には、給料に全然あっていない。残業代の支給も一切ない」

IT・通信系勤務の大阪府の女性も「求められる仕事の精度やクオリティに対して給与が安い」という。

現在は1年更新の契約社員として月収18万円を得ている。現状に不満は隠せないが「今はブラックなところも多いと聞くので」と前置きした上で、「定時で帰れるなら、これくらいでも仕方ないのかと諦めている」と綴っている。

※キャリコネニュースでは引き続き「今の月収に満足していますか?」派遣社員の不満に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  4. 「君達の大学では出世はない」メガバンク説明会での屈辱的発言から20年…年収800万円になった40代男性
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  9. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  10. 居酒屋スタッフを1か月で辞めた男性「店長がタバコを咥えながら刺身を切るという衛生観念のなさ」

アーカイブ