「飲み会についてはずっとコロナ禍であって欲しい」 “飲みニケーション”にウンザリする声 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「飲み会についてはずっとコロナ禍であって欲しい」 “飲みニケーション”にウンザリする声

飲み会はいらない!

飲み会はいらない!

コロナ禍で飲み会が減ったが、コロナ終息後も飲み会がない生活が続くことを願う人も多いのかもしれない。キャリコネニュースでは「飲みニケーション」をテーマにアンケートを実施。奈良県に住む40代男性(事務・管理/年収450万円)から寄せられた投稿を紹介する。(文:谷城ヤエ)

※キャリコネニュースでは飲みニケーションをテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/9D72MQLO

「酔っ払いの相手や酒を注ぐのは面倒だし勝手に飲めと思う」

「全体の飲み会はいらない」と断言する男性。

「飲み会についてはずっとコロナ禍であって欲しい。自分が酒を飲まないし、さっさと家に帰りたい方だから。酔っ払いの相手や酒を注ぐのは面倒だし勝手に飲めと思う」

全体飲み会で他部署とのつながりができることもあるが、それなら飲み会でなくてもいい、ということのようだ。

一方で、部署内や限られた人との飲み会なら別に構わないという。

「部署では5人中2人しか飲まないのでほぼ食事メインになるし、幹部との食事になるので良い店で食事になる上に経費で大半が出ており、酒は自分で勝手に注文して飲んでくれる上、自己負担が少ない(時によっては全額経費)。回数も年に数回程度でそれほど多くないのでこれはありがたい」

飲みニケーションについては神奈川県の男性(事務・管理/年収550万円)からも

「時間と体力・気力の無駄。一部管理者と良識の無い馬鹿共がハラスメントを行うための場でしかない。年末に向け、開催頻度が急激に増えてきているが、ストレスしか感じない」

という声が出ていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  4. 「君達の大学では出世はない」メガバンク説明会での屈辱的発言から20年…年収800万円になった40代男性
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  9. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  10. 居酒屋スタッフを1か月で辞めた男性「店長がタバコを咥えながら刺身を切るという衛生観念のなさ」

アーカイブ