事務職なのに机、椅子、PCがない…共有タブレットを床で操作 入社早々に絶句した会社の実態 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

事務職なのに机、椅子、PCがない…共有タブレットを床で操作 入社早々に絶句した会社の実態

画像はイメージ

会社員生活に多少の理不尽はつきもの。しかし、それも度が過ぎると、入社後すぐにでも辞表を提出したくなるものだ。

東京都に住む50代後半の女性(教育・保育/契約社員/年収250万円)が、保育園事務の仕事に就いた際、内定から入社初日まで1か月の間があったという。(文:KZ)

初日の電話対応で「連絡先を聞くな」と叱責

たっぷりと猶予期間があったはずなのに、会社側から事前に労働条件通知書・契約書などの共有はなく、制服も準備されなかったそう。にもかかわらず、こちらが提出すべき書類は何種類もあったというから、フェアではない。

入社後も会社の杜撰な対応は続く。事務職なのに、仕事をするための机や椅子、パソコンがなかったため、共有のタブレットを借り、膝の上や床に置いて作業をしていたという。

また、システム上社員登録されていなかった関係から、出退勤の打刻ができなかったらしく、そのことを責任者に伝えると、「理由は打刻忘れと書くように」と指示されたようだ。さらに、初日の電話対応で、先方の要件と連絡先を聞いたところ、なぜか理不尽にも「連絡先を聞くな」と叱責されたこともあったとか。

結局、女性は10日で退職した。退職後も、いまだに本社と思しきところから「保険について確認してしたい」と連絡があるものの、「折り返すとたらい回しにされ、挙げ句勤務終了のアナウンスが流れる」そうで、迷惑極まりない。ちなみに、女性が「あきれる程酷い」というこの会社は、「多くの方が聞いたことある企業」なのだとか。何の会社か気になるところだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. 「私も新卒のときやっちゃいました……」Excelのご法度3選【再配信】
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  9. 「Excelには痕跡が残るのを知らない?」データを勝手に消去するやばい同僚 → 注意すると「やってません」とシラを切り…
  10. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】

アーカイブ