就活で内定7社ゲットするも「パワハラ受けて転職活動中」の男性 大手電力会社を蹴ったことを後悔 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

就活で内定7社ゲットするも「パワハラ受けて転職活動中」の男性 大手電力会社を蹴ったことを後悔

画像はイメージ

画像はイメージ

一度しかない新卒の就職活動。最初の会社は後のキャリアに大きく影響するからこそ、後悔の気持ちが出てくることもあるかもしれない。

東京都の20代後半の男性(ITエンジニア/年収500万円)は就活で「7個内定もらったが、大手電力会社を蹴ってメーカーに入社」したことを後悔しているという。(文:永本かおり)

「あのとき電力会社を選んでおけば」

男性は、最終的にメーカーに入社した結果、散々な目に遭ったようだ。

「上司ガチャに外れて毎日パワハラを受けて現在転職活動中。あのとき電力会社を選んでおけばという思いが今でも消えない」

どんな上司の下になるかは入社してみなければ分からないことだが、選択肢が多かっただけに悔しかっただろう。

一方で、就職活動のやり方がよくなかったと後悔している人も。三重県の30代前半の男性(技能工・設備・交通・運輸/年収400万円)は、

「当時は何でもいいから内定を取ろうと考えていたため数撃ちゃ当たるの精神で行っていた。そのため企業研究をほとんどせずに面接に臨んでしまい不採用を積み重ねるだけであった」

このような就職活動を経て、現在男性はこのような思いを抱いている。

「数撃ちゃ当たるではなくしっかりと自分で良いと思った企業研究をしてから選考に望めば良かったと後悔している」

就職した会社が自分に合うかは入ってみないと分からない部分もあるが、ダメだったら転職するという方法もある。後悔のないよう、キャリアについては就職後も節目節目でよく考えることが大事、ということだろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  3. 入社したら「明日から自動車学校へ通うように」と言われて即行で辞めた女性【衝撃エピソード振り返り再配信】
  4. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  5. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  6. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 「ゴミだよ、この銀行。爆破したほうがいい」伝説発言の元拓銀マンはいま――その後の人生を聞いた
  9. 20分遅れでやってきた面接官、タバコを吸いながら「で、今日は何しに来たの?」 ある男性の回想【衝撃エピソード振り返り再配信】
  10. 「下着は白以外、着てはならない」と指定してきた男性マネージャー 半年後、遠隔地に飛ばされ「拍手が起きました」

アーカイブ