同僚から面倒くさい仕事を押し付けられる30代男性 「断った人たちは定時帰り」にイライラ | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

同僚から面倒くさい仕事を押し付けられる30代男性 「断った人たちは定時帰り」にイライラ

画像はイメージ

画像はイメージ

職場では、頼まれごとを断らない人に仕事が集中する傾向にある。長野県の30代前半の男性(技能工・設備・交通・運輸/正社員・職員/年収500万円)は、余計な仕事を回されすぎてストレスを抱えているようだ。

「我がフロアには、(管理職の)言うことを聞かない問題児が3人ほどいます」「頼んだ仕事も、ただ『やりたくない、めんどくさい』という理由でやらないようです。しかし、じゃあその断った仕事が誰に回るかというと、大抵私に来ます」

男性は仕事を断る3人に憤るとともに、「フロアを統括してる管理職に能力がなさすぎます」と管理職への不満も綴った。(文:福岡ちはや)

「『お前らが定時で帰るために残業してんじゃないんだよ』と当然ながら思います」

男性は「その管理職の方にもお世話になってるので、その人が困っていたらやるしかないと思って(回ってきた仕事を)やってます」と前置きしながらも、

「(管理職は)『言っても無駄だから』と言って、その3人には強く言わないようですが、言ってくれなきゃ困る。無駄だろうと、もっと説得してくれないと困ります。それでもダメなら、もうもっと上の人に相談して、直接指導してくれるように頼んでほしいです」

と切実な思いを語った。管理職の指導不足のしわ寄せが、何の非もない男性に行ってしまっているのだから当然だ。男性は自分で上の人に助けを求めたこともあったが、結局は「管理職を通せ」で終了。また、それを管理職に伝えても、

「そこまでしなくても、言うこと聞かないヤツらは放っておけば勝手に評価下がるから」

と言うばかりだった。男性は「そういうことじゃないんだよ!今の現状がおかしいから、なんとかしてくれって言ってんだよ!」と不満をぶちまける。

「私にも自分の仕事があります。自分の仕事と回ってきた仕事、両方やるとなると当然残業になり、夜遅くになります。でも(仕事を)断った人たちは定時帰り。正直、納得できませんしイライラします。『お前らが定時で帰るために残業してんじゃないんだよ』と当然ながら思います」
「(管理職には)もっと踏み込むところは踏み込んでほしいですし、言うこと聞かない人たちももっとちゃんとしろよと思ってます」

働き者の男性が、職場を見限る日は近いかもしれない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  2. フジテレビ、入社試験で女子学生に「セクシーポーズ」要求していた? カトパンが「スカートを捲り上げた」と暴露し非難殺到
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  5. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  6. 「レジの金盗むかもしれないし、うちでは雇えないですね」コンビニの面接で言われた衝撃的な言葉【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. 面接で人格否定された男性、ハローワークと本社へ通報した結果「本社からお詫びの手紙がきて…」
  9. 【最新版】コンサル業界の働きやすい会社ランキング 1位は野村総研、報酬は「同世代の平均よりも高いことは確か」
  10. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転

アーカイブ