幼稚園で見境なく宗教勧誘する先輩 子どもに手かざし、保護者や同僚に宗教関係の化粧品を売りつける | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

幼稚園で見境なく宗教勧誘する先輩 子どもに手かざし、保護者や同僚に宗教関係の化粧品を売りつける

画像はイメージ

画像はイメージ

職場で宗教勧誘にあったというエピソードが多く寄せられている。自身の信仰と仕事は切り離すべきものなのだが、信者を集めるのに必死なのか、職場でも宗教勧誘して雰囲気を悪くする信者が少なくないという。(文:林加奈)

「断ると明らかに態度が変わり、何かにつけて嫌味やきつい言葉を言われるように」

幼稚園に勤務していた30代後半の女性(宮城県/教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収500万円)は、ある先輩教諭から「悪いものが全部出て体にもいいから宗教道場に一緒に行こう」と誘われたという。

「断ると明らかに態度が変わり、何かにつけて嫌味やきつい言葉を言われるようになった。幼稚園自体は宗教とは一切無関係。だが、その教諭のみが普段から自分のクラスの子どもたちに手かざしをしていて不気味だった。保護者や同僚に宗教関係の化粧品も売り付け、自分の宗教地位を上げていたようだ」

その教諭のクラスの子どもたちや保護者にとっても迷惑な話だ。教団の中で地位を上げても、これでは幼稚園の評判は下がる一方だろう。

「私もしつこく言われ、1度だけしぶしぶ購入したこともある。同僚たちはそれを見て見ぬふりだった。それどころか『化粧品を使ってみたら肌が良くなったから買ってみたら?』と他の同僚までもが勧めてくる始末。私はそんな職場に嫌気がさして退職した」

女性が辞めるよりも、子どもたちや保護者を巻き込んでしつこい宗教勧誘を続ける先輩教諭が退職した方が、幼稚園のためになったのではないだろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  5. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  6. 店長が神対応!バイト失言で激怒した客に「気に入らないなら来なくていい」 クレーマーを一喝、追い返した話
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  9. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  10. 就活自殺の原因は「身の程知らず」? 大学教授が「有名大以外の学生」に辛口指摘

アーカイブ