婚約後のマリッジブルー、女性が悩む理由1位「金銭面の不安」、2位「本当にこのパートナーでいいのか」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

婚約後のマリッジブルー、女性が悩む理由1位「金銭面の不安」、2位「本当にこのパートナーでいいのか」

マリッジブルーに悩む女性

マリッジブルーに悩む女性

アニヴェルセルは6月12日、「マリッジブルー」に関する調査結果を発表した。調査は今年4月にネット上で実施し、20~39歳の未婚・既婚男女824人から回答を得た

婚約した後マリッジブルーに悩んだ人の理由について複数回答可で聞いた。悩む理由1位は「金銭面への不安」で11.3%。経済的な悩みが1位となった。恋愛期間を終えていざ新婚生活に入るときに、急に「生活」という現実的なことが気になりはじめるのだろう。

マリッジブルーでも「時間が解決してくれた」という人が多数

2位は「本当にこのパートナーでいいか悩んだ」で9.2%。相手に対する精神的な悩みがランクインした。結婚生活について真剣に考えるあまり、これからの生涯を共に歩む伴侶のことを深く考えることで陥ってしまうようだ。

3位は「パートナーの家族との関係」で9.0%。パートナーの両親や兄弟姉妹など、新しい家族が増えるという不安を感じる人もいるようであった。

次に、「マリッジブルーになった後、どうしましたか?」と聞いた。1位は「時間が解決してくれた」で44.8%。最初は不安であってもいざ結婚生活が始まってみると、時間が解決してくれたというのが多いようだ。

2位は「ふたりで話し合って解決した」で34.9%。自分の悩みを正直にパートナーに打ち明け、ともに考えるということも大切なようだ。

3位は「自分で解決方法を見出した」で18.9%。他人に相談しづらい悩みであるマリッジブルーであるからこそ、自分なりに解決方法を見つけたという人も2割ほど存在した。調査元はリリースで「ふたりで話し合って解決し、新しい家庭を築いていく。その積み重ねが家族の絆をより強いものにするのかもしれません」とコメントしている。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  7. トイレから戻るときは「ドアを開けてもらい、所属と名前フルネームを言う」コールセンターを1日で辞めた女性
  8. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  9. 店長が神対応!バイト失言で激怒した客に「気に入らないなら来なくていい」 クレーマーを一喝、追い返した話
  10. 停職中の食べ放題で「懲戒免職」に賛否 「自宅で引きこもってれば反省になるの?」と疑問投げかける人も

アーカイブ