メモを取らない新入社員に不満続出 一方「マニュアルを作らない企業の怠慢」という声も | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

メモを取らない新入社員に不満続出 一方「マニュアルを作らない企業の怠慢」という声も

メモを取らない新入社員への不満に共感の声が相次いだ

メモを取らない新入社員への不満に共感の声が相次いだ

仕事の説明をしているのに、メモを取らない新入社員に不満を感じるビジネスパーソンが多くいるようだ。ガールズちゃんねるに10月1日、「新人がメモを取らなかったら注意しますか」というトピックが立った。

トピ主の夫は新入社員の指導をしているそうだが、全くメモを取らず教えたことも覚えられないため頭を抱えているようだ。

「うちの新人も全くメモとらないうえに無理矢理メモとらせて、メモにある答えを質問しても全然違う答えを返してくる」
「今の子ってメモを取らないよね。『メモ取らなくていいの?』って聞いても『分からなかったらまた聞きます』って言う」

トピ主のエピソードに既視感を覚える人が多く、共感の声が相次いだ。(文:石川祐介)

「メモ取れよ」と言ったらパワハラ扱いされた

「メモ取らず何度も聞いてくるなら指摘する。メモ取らず一発で脳内にインプットできるなら言わない」

メモいらずの記憶力を持つ人ならともかく、そうではない人には「メモ取らないの?」と確認することが一般的な対処法だろう。

しかし、「うちの会社に『メモ取れよ』と注意したら『パワハラだ』って言って辞めた新人さんがいる」という書き込みも。一体どんな伝え方をしたのか気になるところではあるが、適切なトーンで伝えたいところだ。どうしてもメモを取らせたいのなら、いっそのこと部署内のルールとして明文化してしまってもいいかも知れない。

「マニュアルがあれば、そこにポイントとかメモできたり線を引っ張ったりできる」

ただ、メモを取らない新入社員ばかりを責めるのは筋違い、という意見も多い。

「マニュアルがあれば教える人によって作業内容に差が出ることもないし、マニュアル作らないのは会社の怠慢」
「マニュアルがあれば、そこにポイントとかメモできたり線を引っ張ったりできる」

上司の指導にはメモを取らなくても良い情報は多く、そもそもメモを取らせなければわからないほどの情報であれば、事前にマニュアルを作成しておくべきだ。

また、「メモすることに集中してしまい話の内容が頭に入らない」というコメントも見られた。後日メモを読み返しても書かれている内容が理解できず、もう一度上司に確認したいけど、「この前ちゃんとメモ取ってなかったのか?」と恨み節を言われることを恐れ、結局なにも言い出せない、という経験をした人もいるのではないだろうか。

新入社員にメモを取らせることが目的化している上司も多い。相手の気持ちを鑑みずに自分が知っている情報をただ垂れ流すだけで、理解しにくい説明をしているケースもあるだろう。新入社員がメモを取るかどうかを問題視する前に、指導方法も見直す必要があるだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ