世帯年収1300万円の40代男性は「子どもは大学生2人、高校生1人の3人います。奨学金も申込できず、学費の免除もなく、生活は本当に苦しいです。子どもが多いほど苦しい世の中って矛盾していると思います。同じ年収でも家族構成によって支出は違うと思うので、収入だけで判断するのは手抜きでは?」(千葉県/その他)と綴っている。
大学生から中学生まで4人の子どもを持つ50代男性は、世帯年収と所得制限の兼ね合いについて不満を感じている。
「年収は1350万円ですが、妻は経済的に実質専業主婦と変わらない程度のパート。所得制限は、せめて世帯年収で判断してほしい。世帯年収が同水準でも、世帯主の年収によっては所得制限に引っかからないケースもあり、不公平に感じる」(神奈川県/金融・保険系)
男性は、夫婦のどちらか一方の収入が極端に高くなることで、所得制限に引っかかってしまう今の制度に納得がいかない様子。世帯主の年収で判断するか、あるいは世帯全体の年収で判断するか、意見が分かれるところだろう。
親から渡された家族カードでお買い物……実家から援助を受けるママ友を見てモヤッ
千葉県に住む40代女性は、世帯年収1300万円。「相続や親の援助は0円。海外旅行には行けません。でも、郊外の戸建てと国産車を持ち、なんとか子ども2人を私立中学校に行かせています。老後資金も作れるかなといったところ」(IT・通信系)と家計状況を明かす。ライフスタイルについては
「服はユニクロやワークマン、スーツも量販店を愛用しています。外食はファミレスに週1回。家電は壊れそうかな?というタイミングで買い替える程度。教育費以外は年収900万円の頃から何も変わっていません」
という。女性は、実家からの援助を受けるママ友と自身の境遇とを比較し、
「家を買う時に3000万円キャッシュでとか、毎週遊びに行くと5万円や10万円単位でお小遣いもらうとか、食料品は実家払いの生協だとか、親から家族カードを渡されているからお買い物は全部それとか。景気が良くて結構ですが、年収では測れない世の中だと思います」
と心境を語っている。同額の世帯年収でも親の援助の有無で生活感は変わってくる。金額によっては、世帯年収が多くなくても、親の援助があることで余裕のある生活をしている人はいるのかもしれない
※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」などのアンケートを募集しています。
—–
【あわせて読みたい】
世帯年収1300万円の40代男性「普段はユニクロで十分だが、お出かけ時は割引品のノースフェイス」
「妻が働かない。離婚したい」世帯年収800~1000万円、家族関係に不満がある人の声