夏のボーナス事情「例年通り300万円支給」「昨年より100万円増。過去10年間で最高額」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

夏のボーナス事情「例年通り300万円支給」「昨年より100万円増。過去10年間で最高額」

夏のボーナスいくらだった?

夏のボーナスいくらだった?

この時期になると多くのサラリーマンが気になるのが、夏のボーナス。会社によっては出ないところもあるが、住宅ローンや車のローンのあてにしている人も多くいるのではないだろうか。

キャリコネニュースにも夏のボーナスについて、様々な声が寄せられた。大阪府の30代女性(介護福祉士/年収350万円)は、「昨年は16万円だったが、今年は21万円に上がった」と語る。(文:中島雄太)

「業績と上司の評価により、賞与額が大きく変わる」

女性は、「私の職場は、業績によりボーナス額が顕著に変わります」と語り、どの事業所に配属されるのかが重要だと述べた。実際に昨年は赤字の事業所に配属されていたが、今年は業績1位の事業所に異動になったため、「ボーナスが5万円上がった」と語る。

「上司からの評価も大きく関係しているので、今の上司に気に入られていることも大きなポイントです」

女性は以前の事業所では、「おそらく評価する上司に嫌われていた」と語り、「評価する上司との関係性が年収に関わってくることをリアルに経験した」と振り返る。仕事の評価がボーナスに反映されたことで、女性のモチベーションも向上し、より働きやすくなったという。

「置かれている環境は大切だし、異動希望を出して通して貰って本当に良かったです。嫌な上司のもと、嫌われながら我慢する必要なんてないし、その環境から逃れて大正解でした」

東京都の30代男性(営業職/年収650万円)は、昨年45万円だったが、今年は56万円に上がった。その理由として、「役職が上がったので、賞与の掛け率も上がったため」だと語る。その一方で、「昨年後半の業績もボーナスに影響するため、業績不振の場合は減だった可能性もある」と気を引き締めた。

埼玉県の40代男性(ITエンジニア/年収1200万円)は、例年通り300万円が支給された。その理由は、「利益が過去最高益だったからです」と語った。また、「今後も収益が上がるように、営業活動を行い、顧客開拓をニッチに行っていく予定です」と先を見据えたコメントを寄せた。

男性は実際に仕事も受注できている状況にあり、次も期待できるが、「転職していく方も増えています」と嘆いた。

「コロナの影響でもらえない方もいる中で、もらえるだけありがたい」

福岡県の30代女性(事務職/年収350万円)は、「コロナウイルスの影響により、業績が悪くなった」と語り、昨年は25万円支給されたボーナスが、今年は20万円に下がったことを嘆いた。

「周囲にコロナ解雇された方や、自営で飲食店を経営している知人が、時短営業により売り上げが激減している中で、もらえるだけありがたいと思っています」

神奈川県の30代男性(マーケティング職/年収750万円)は、「増収増益だったため、少しだけ多くもらえた」と語る。昨年より増加したボーナスは100万円になり、「過去10年間で最高額です」と喜びのコメントを寄せた。

「コロナ含め、景気に影響されにくいストック産業のため、何かのブレイクスルーなどなければ今のところはこのくらいの水準が続きそうです」と続けた。

※キャリコネニュースでは引き続き「夏のボーナスいくらですか?」
のほか職場で起きた窃盗事件共働き・片働きの不満などのアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  6. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  7. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  8. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  9. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  10. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性

アーカイブ