理系院卒男性「田舎ではまだまだ学歴がその人の”とりあえずのステータス”になる」 | キャリコネニュース
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

理系院卒男性「田舎ではまだまだ学歴がその人の”とりあえずのステータス”になる」

画像はイメージ

学歴のある・なしは人生に影響を与えるのだろうか?キャリコネニュースでは「学歴」に関するアンケートを行なっている。今回は「学歴は必要」と考える大学院卒の読者から頂いた意見を紹介する。(文:コティマム)

※キャリコネニュースでは学歴をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/NPGZ8QF0

「学歴の高い人の方が、仕事の質も高い傾向」

東京都の30代男性は早稲田大学大学院卒。学歴のある・なしで「論理的思考力や教養、問題解決能力、視野の広さなどが違ってくる」と語り、こう結論づける。

「結果的に学歴が高い人の方が、仕事の質も高い傾向があるのは事実でしょう」

茨城県の30代男性は、東京理科大学大学院卒。自身の経験から、「学歴のある人の方が、言いたいことをわかりやすく伝えてくる傾向がある」と感じている。

「その逆も然りで、(学歴がある人は)自分が伝えたいことを要領良く理解してくれる。また、田舎ではまだまだ学歴がその人の”とりあえずのステータス”になるので、学歴があれば軽くあしらわれることが少ない」

と地方の空気感も交えて語った。

高学歴を目の敵にする人もいる?

神奈川県の20代女性は、千葉大学大学院卒。学歴は「ないよりあった方がいい」と考えている。社会人になって働いた職場では、高学歴の人とそうでない人とで感じる違いがあったという。

「某大手企業にいた時は、低学歴の人は高学歴の人を目の敵にしていて、それがビジネスの弊害になっていた。個人の能力が高くても、チームワークを乱していては意味がないなと感じた。高学歴の人は、その経歴が当たり前なので会話に出すこともないが、低学歴の人は意識しすぎて空回りしている印象」

あくまでも女性の職場での話だが、印象に残る違いだったようだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ